気になるタグ #診療報酬
【22年度診療報酬改定】22年度診療報酬改定について諮問 後藤厚労相
議論の整理も正式了承 答申は2月上旬の見通し
後藤茂之厚生労働大臣は1月14日、2022年度診療報酬改定について中央社会保険医療協議会に諮問した。例年のスケジュールを参考にすると、答申は2月上旬となる見込みだ。 諮問書は改定内容の答申に際して、▽診療報... ・・・もっと見る
[診療報酬] 調剤料を二分、対物業務と対人業務の新点数に 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第510回 1/14)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会が14日にまとめた、これまでの「議論の整理」では、調剤料を、対物業務を評価する点数と対人業務を評価する点数に二分することが盛り込まれた。調剤料で評価していた業務のうち、「薬剤... ・・・もっと見る
[診療報酬] 厚労相が22年度改定を諮問 21日まで「議論の整理」に意見募集
中央社会保険医療協議会 総会(第510回 1/14)《厚生労働省》
後藤茂之厚生労働相は14日、2022年度診療報酬改定を中央社会保険医療協議会に諮問した。中医協では、社会保障審議会の医療保険部会などがまとめた基本方針などに基づき、点数配分を引き続き議論する(p66参照)。22年... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】看護必要度見直しのシミュレーション結果を報告 厚労省
急性期入院料1では最大で2割弱が基準に満たない可能性
【概要】○厚生労働省は1月12日の中央社会保険医療協議会・総会に「重症度、医療・看護必要度(看護必要度)」の評価項目見直しの影響をシミュレーションした結果を報告○それによると、▽A項目の「心電図モニター管理... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】「地域医療体制確保加算」は要件見直しへ 議論の整理案
外来・在宅・リハビリにおけるデータ提出を新たに評価
【概要】○2022年度診療報酬改定の「議論の整理(案)」によると、医師等の働き方改革で、救急医の処遇改善を評価する「地域医療体制確保加算」は対象医療機関に小児救急や産科救急などの実施施設を追加するとともに... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】紹介受診重点医療機関は入院の評価を新設へ 論点の整理案
「地域包括診療料」等は対象疾患を拡大
○1月12日に明らかになった2022年度診療報酬改定の議論の整理案によると、外来医療の機能分化と連携では、「紹介受診重点医療機関」について、一般病床200床以上の施設を受診時定額負担の義務化対象に追加するほか、... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】22年度改定の議論の整理案を審議 中医協・総会
「急性期一般1」における看護必要度IIの要件化など盛る
○厚生労働省は1月12日の中央社会保険医療協議会・総会に、2022年度診療報酬改定に関する「議論の整理(案)」を提示。次回14日での取りまとめを目指す○入院医療では、「急性期一般入院料1」について、手術や救急医療... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に中医協で議論 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第509回 1/12)《厚生労働省》
看護の現場で働く人たちの賃金を10月以降に3%程度引き上げる政府の方針を受けて、厚生労働省は12日、4月に行う診療報酬改定の後に中央社会保険医療協議会で具体策を決める方針を示した。具体的なスケジュールはこれ... ・・・もっと見る
[診療報酬] コロナ対応の経過措置3月末で終了、改定後は新たな措置 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第509回 1/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12日、中央社会保険医療協議会・総会に、コロナ対応で延長している診療報酬上の経過措置について、2022年度診療報酬改定後の取り扱いの考え方を示し、了承された。3月31日まで延長となっている新型コロ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護必要度、急性期一般入院料1で4つの見直し案を提示 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第509回 1/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12日の中央社会保険医療協議会・総会に、急性期入院医療に関する「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の評価項目見直しに向け、急性期一般入院料1について4つの見直し案によるシミュレーシ... ・・・もっと見る