気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 5類移行で診療報酬の特例、病床確保料を段階的に見直しへ 政府
新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回 1/27)《首相官邸》
政府は27日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、新型コロナの感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザなどと同じ5類へ5月8日に切り替えることを正式に決定した。新型コロナに対応する医療機関を対象に202... ・・・もっと見る
【NEWS】21年度の保険指定取消等は26件 指導・監査等の実施状況
前年度比で7件増加、返還額は48億4,051万円
厚生労働省は1月17日、保険医療機関などにおける2021年度の指導・監査等の実施状況を公表した。保険指定取消などの処分事案は26件で、前年度に比べて7件増加。その不正内容は、架空請求、付増請求、振替請求、二重... ・・・もっと見る
[診療報酬] コロナ経口治療薬ゾコーバ錠、独自ルールで薬価算定へ 中医協
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第198回 1/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「ゾコーバ錠」を薬価収載する際、独自のルールに基づいて薬価を決めることを中央社会保険医療協議会に提案した。今後の感染の状況次第では市場規模が急激に... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】次期改定に向けた議論の進め方などを了承 中医協・総会
第8次医療計画、医師働き方改革、医療DXの議論を先行
中央社会保険医療協議会・総会は1月18日、2024年度の次期診療報酬改定に向けた検討の進め方やスケジュール案を了承した。総会では、「第8次医療計画」、「医師の働き方改革」、「医療DX」について、4月以降先行し... ・・・もっと見る
[診療報酬] 23年度中間年薬価改定の算定基準を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第536回 1/18)《厚生労働省》
厚生労働省は18日、2023年度薬価改定に係る薬価算定基準の見直しを中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に提示し、了承された。総会でも了承され、薬価算定基準の見直しが確定した。22年12月21日に了承された改定の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定、評価充実が前提ではない 中医協総会で支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第536回 1/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は18日、2024年度の診療報酬改定に向けて初めて意見交換し、支払側の委員は、医師の働き方改革を促す診療報酬の対応などを議論する際、評価の充実を前提にしないよう釘を刺した。 24年度... ・・・もっと見る
[診療報酬] 次期改定、検討の進め方とスケジュール案を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第536回 1/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は18日、2024年度の診療報酬改定に向けた検討の進め方とスケジュールの案を了承した(資料1P参照)(資料3P参照)。介護報酬と障害福祉サービス等報酬との同時改定であることに加え、▽第8次... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療・介護報酬同時改定で意見を交換へ 中医協と社保審分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第213回 1/16)《厚生労働省》
厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会が16日に開いた会合で、2024年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、中央社会保険医療協議会との意見交換を行う方針を示した(資料1P参照)。&nbs... ・・・もっと見る
[診療報酬] 生殖補助医療管理料、「治療中に43歳」も算定可 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その37)(1/12付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その37)を地方厚生局などに1月12日付で送付し、不妊治療の詳しい取り扱いを示した。生殖補助医療を始める日に、パートナーのうち女性が43歳未満の場合に算... ・・・もっと見る
【2023年度診療報酬改定】オン資導入原則義務化の経過措置設定を答申 中医協
ベンダー都合で間に合わない場合は23年9月まで義務化を猶予
中央社会保険医療協議会は12月23日、2023年4月からのオンライン資格確認導入の原則義務化に経過措置を設ける、「保険医療機関及び保険医療養担当規則」(療養担当規則)等の改正も答申した。ベンターとの契約は済... ・・・もっと見る
