気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 急性期一般入院料1の看護必要度IIの対象拡大で事務連絡 厚労省
令和4年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて(12/7付 事務連絡)《厚生労働省》
2022年度の診療報酬改定で行われた「重症度、医療・看護必要度II」の対象拡大で、急性期一般入院料1を届け出る200-399床(許可病床)の病院向けに設定された経過措置の期限が年内で切れるのに伴い、厚生労働省は7日... ・・・もっと見る
[診療報酬] 中間年薬価改定で2回目の業界ヒアリング 中医協・専門部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第193回 12/7)《厚生労働省》
2023年度の中間年薬価改定について議論している中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は7日、22年度薬価調査による乖離率が7.0%だったことを受け、2回目の業界ヒアリングを行った。製薬団体は特に、特許期間中の新... ・・・もっと見る
[診療報酬] 薬価乖離率は7.0%、21年度比0.6ポイント縮小 厚労省速報
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第192回 12/2)《厚生労働省》
現在の公定薬価と実際に取引されている市場実勢価格の平均乖離率は9月現在で7.0%だったことを厚生労働省が2日公表した。2021年度から0.6ポイント縮小(資料2P参照)。23年度薬価中間年改定の対象品目を決める際の判断... ・・・もっと見る
【NEWS】財政審が23年度予算編成に関する建議をとりまとめ
ウイズコロナ移行で全世代社会保障構築の取組の加速を
財政制度等審議会は11月29日、「令和5年度(2023年度)予算の編成等に関する建議」をまとめ、鈴木俊一財務大臣に提出した。社会保障ではウイズコロナに移行する今のタイミングで、改めて給付は高齢者中心、負担は... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】医療経済実態調査の見直し案を了承 調査実施小委会
単月調査を廃止し、一般診療所の抽出率を引き上げ
厚生労働省は11月16日の中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会に、医療経済実態調査の見直し案を提示し、了承された。医療機関等調査では、単月調査を廃止。一般診療所の抽出率の引き上げも行う。 次回の医療... ・・・もっと見る
[診療報酬] リフィル処方箋の実施状況を調査へ 中医協・改定結果検証部会
中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第66回 11/16)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・診療報酬改定結果検証部会は16日、2022年度診療報酬改定の結果検証のための特別調査の中で行うリフィル処方箋の実施状況調査の調査票をまとめ、総会の了承を得た。薬局の対応状況、患者の交... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療経済実態調査で単月分は廃止、抽出率引き上げへ 中医協
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第56回 11/16)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会は16日、2023年6月ごろに開始する第24回医療経済実態調査(医療実調)で、月単位の損益状況を把握するための調査を行わないことを決めた。その代わりに診療所の抽出率を引... ・・・もっと見る
[診療報酬] 給食委託費などを医療実調で把握 中医協・小委で厚労省が提案
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第56回 11/16)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会が16日に開かれ、厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定の基礎資料にする医療経済実態調査で、給食などの外部委託費や水道光熱費の医療機関による負担状況を新たに把握する... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療報酬改定の影響を検証へ特別調査票を決定 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第532回 11/16)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は16日、2022年度診療報酬改定の影響や関連の取り組み状況などを把握するための特別調査のアンケート票を了承した。これを踏まえ、外部委託により来月に調査を開始し、集計・分析を経て... ・・・もっと見る
【NEW】医療機関経営は「近年になく好調」 財政審で財務省が見解
コロナ関係の補助金、診療報酬上の特例の縮小・廃止を要求
財務省は11月7日の財政制度等審議会・財政制度分科会に、社会保障に関する資料を提出した。この中で同省は、医療費の伸びは新型コロナウイルス感染症拡大前の水準に回復しており、コロナ関係の補助金収入や診療報... ・・・もっと見る