気になるタグ #診療報酬

全 4,249 件
2009-10-26

[DPC] 新評価係数の具体像を次回以降提示へ  厚労省

診療報酬

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成21年度 第12回 10/26)《厚労省》

 厚生労働省が10月26日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、救急医療提供体制や診療ガイドライン準拠状況、チーム医療体制について新たな機能評価係数とできるか否かにつ...  ・・・もっと見る


2009-10-26

[診療報酬] 厚労省はレセプトオンライン化の意義を再認識すべき  健保連

診療報酬

「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令(案)について」に対する意見書(10/23)《健保連》

 健康保険組合連合会は10月23日に、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見書を厚生労働省に提出した。  意見書では、今回の省令改正案は、政府が...  ・・・もっと見る


2009-10-19

[DPC] 参加・退出ルール設定に伴い、DPC関連通知を改正  厚労省

診療報酬

「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法等の施行に伴う実施上の留意事項について(通知)」の一部改正について(10/19付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が10月19日付で地方厚生(支)局医療指導課長等に宛てて出した、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法等の施行に伴う実施上の留意事項について(通知)」の一部改...  ・・・もっと見る


2009-10-16

[診療報酬] ホリトロピンアルファ製剤の保険適用上の取扱い変更  厚労省

診療報酬

ホリトロピンアルファ製剤(遺伝子組換えヒト卵胞刺激ホルモン製剤)の保険適用上の取扱いについて(10/16付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が10月16日に地方厚生(支)局の医療指導課長等に宛てて出した、ホリトロピンアルファ製剤(遺伝子組換えヒト卵胞刺激ホルモン製剤)の保険適用上の取扱いに関する通知。  ホリトロピンアルファ製剤の...  ・・・もっと見る


2009-10-16

[診療報酬] ベイスンOD錠0.2などの保険適用上の留意事項を変更  厚労省

診療報酬

ベイスンOD錠0.2及びベイスン錠0.2並びにレベトールカプセル200mgの薬事法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正について(10/16付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が10月16日に地方厚生(支)局の医療指導課長等に宛てて出した、ベイスンOD錠0.2及びベイスン錠0.2並びにレベトールカプセル200mgの薬事法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正に関する通知...  ・・・もっと見る


2009-10-16

[診療報酬] レセプトオンライン化による請求開始、猶予期限は平成22年1月

診療報酬

「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令」(平成21年厚生労働省令第110号)により期限猶予措置の対象となった病院・薬局の状況について(10/15)《厚労省》

 厚生労働省が10月15日に公表した、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令」により期限猶予措置の対象となった病院・薬局の状況。  厚労省は、本年4月にオンライン請求...  ・・・もっと見る


2009-10-14

[診療報酬] 特定保険医療材料の改正に関する医療課長通知

診療報酬

「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」の一部改正について(9/30付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が9月30日に地方厚生(支)局医療指導課長等に宛てて出した、「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」の一部改正に関する通知。  通知では、「特定保険医療材料の材料価格算定に関...  ・・・もっと見る


2009-10-10

[意見募集] 高齢医師、件数極少医療機関などでレセオンライン化を免除

診療報酬

「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令(案)」及び「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令附則第4条第2項に規定する厚生労働大臣が定める日を定める告示(案)(仮称)」に関する意見の募集について(10/10)《厚労省》

 厚生労働省は10月10日に、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令(請求省令)の一部を改正する省令(案)」及び「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令附則第4条...  ・・・もっと見る


2009-10-06

[診療報酬] 中医協委員の決定時期、明言せず  長妻厚労相

診療報酬

長妻厚生労働大臣閣議後記者会見概要(10/6)

 長妻厚生労働大臣が10月6日に行った、閣議後記者会見の概要。長妻厚労相は、中医協の人事について「スピーディに決めなくてはいけない」としながらも、「週2回とか頻繁に開く時期がやってくる、そういう時期ま...  ・・・もっと見る


2009-10-05

[診療報酬] 社会医療調査の乖離は人工腎臓だけではない  保団連

診療報酬

社会医療診療行為別調査とメディアスとの間に年間4兆円もの乖離 中医協の適正な運営を要請します(10/5)《保団連》

 全国保険医団体連合会は10月5日に、社会医療診療行為別調査とメディアスとの間に年間4兆円もの乖離があるとして、中医協の適正な運営を行うよう長妻厚生労働大臣に宛てて要望を行った。  中医協では、両者の...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る