気になるタグ #診療報酬
[審査支払] 電子レセ請求、件数全体は3ヵ月連続同値の90.6% 支払基金
平成24年5月受付分の電子レセプトの割合 件数で90.6%、機関数で72.0%(6/15)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は6月15日に、平成24年5月受付分の電子レセプトの割合が、件数で90.6%、機関数で72.0%であったと公表した。90.6%の内訳は、医科94.7%、歯科47.5%、調剤99.9%となっている(p2参照)。ま... ・・・もっと見る
[診療報酬] 日本栄養士会や病院団体に対し、管理栄養士確保への努力を依頼
管理栄養士の確保の対応について(依頼)(6/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月15日に、病院団体に宛てて「管理栄養士の確保の対応」に関する事務連絡を行った。24年度診療報酬改定では栄養管理実施加算が廃止され、入院基本料等の施設基準に栄養管理体制が盛り込まれた。具体的... ・・・もっと見る
[診療報酬] 突風被害者は保険証等未提示でもレセプト請求可能
関東地方における突風等による被災に関する診療報酬等の請求の取扱いについて(6/12付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月12日に、「関東地方における突風等による被災に関する診療報酬等の請求の取扱い」についての事務連絡を行った。平成24年5月6日に関東地方でおきた突風の被災に関する診療報酬の請求についての事務に... ・・・もっと見る
[診療報酬] 既存の内視鏡下手術、6月30日までに施設基準届出れば遡及算定可
平成24年度診療報酬改定における胸腔鏡又は腹腔鏡を用いる手術に係る施設基準の届出について(6/12付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月12日に、「平成24年度診療報酬改定における胸腔鏡又は腹腔鏡を用いる手術に係る施設基準の届出」に関する事務連絡を行った。平成24年度改定においては、胸腔鏡・腹腔鏡を用いた手術について(1)難易... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成24年3月診療分は総計8571万件、9501億円 支払基金
平成24年3月診療分の件数と金額が確定(6/11)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は6月11日に、平成24年3月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。平成24年3月診療分の確定件数は総計8571万件で、対前年同月比では、総計4.5%増、医療保険2.7%増、各法(生活保護... ・・・もっと見る
[審査支払] 保険者代表と基金役員とのブロック別会合を初開催 支払基金
基金各支部の保険者代表幹事と基金本部役員とのブロック別打合せ会を開催(6/8)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は6月8日に、「基金各支部の保険者代表幹事と基金本部役員とのブロック別打合せ会」を開催したことを発表した。支払基金では、支部における審査の差異を埋めることなどを目的にブロック別支... ・・・もっと見る
[診療報酬] 全日病による改定Q&A「データ提出加算2は全外来患者対象」
全日本病院協会「平成24年度 診療報酬改定説明会(H24.3.15)」質疑応答集(6/8)《全日本病院協会》
全日本病院協会は6月8日に、「平成24年度 診療報酬改定説明会」における質疑応答集を公表した。これは、全日病が3月に開催した改定説明会で出された質問に対する解答で、内容については厚生労働省保険局医療課が確認... ・・・もっと見る
[診療報酬] 時間外対応加算2、午後休診の時間は留守電対応でも可
疑義解釈資料の送付について(その5)(6/7付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月7日に、疑義解釈資料の送付(その5)に関する事務連絡を行った。今回は、(1)時間外対応加算(旧、地域医療貢献加算)(2)感染防止対策加算(3)夜間休日救急搬送医学管理料(4)一般名処方加算(5... ・・・もっと見る
[薬価] 「安全で効果があり安価ならば、後発品である必要はない」安達委員
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第80回 6/6)《厚生労働省》
厚生労働省は6月6日に、中医協の薬価専門部会を開催した。この日は、主に(1)長期収載品の薬価のあり方(2)次期薬価制度改革に向けた検討課題(p33参照)―の2つが議題となった。政府は後発品の推進を進めているが、... ・・・もっと見る
[診療報酬] DPCデータ提出遅延、23年8月~24年6月期で延べ95病院に
中央社会保険医療協議会 総会(第226回 6/6)《厚生労働省》
厚生労働省は6月6日に、中医協総会を開催した。この日は、新たな医療機器の保険適用を承認したほか、厚労省当局からDPCデータの提出状況について報告を受けた。新たに保険適用される機器は、(1)日本ストライカー社... ・・・もっと見る