気になるタグ #診療報酬
[薬価] 長期収載品の価格、研究開発費の回収具合見て個別に検討も
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第83回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、中医協の薬価専門部会を開催した。この日は、これまでの議論を整理し、「長期収載医薬品と後発医薬品」問題について中間とりまとめに向けた検討に入った。平成24年度の診療報酬改定において... ・・・もっと見る
[診療報酬] 新技術による患者のQOL向上判定する日本独自の評価指標は必要か
中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第5回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、中医協の「費用対効果評価専門部会」を開催した。この日は、QOL評価の具体的手法について議論したほか、イギリスのNICEについて理解を深めた。この専門部会では、「新たな医療技術や医薬品... ・・・もっと見る
[診療報酬] 超急性期脳卒中加算、発症後4.5時間まで算定可に 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第232回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、中医協総会を開催した。この日は、(1)新たな先進医療(2)新たな医療機器(3)新たな臨床検査(4)DPCからの退出(5)薬剤の保険適用変更に伴う診療報酬上の取扱い(6)保険医療機関等の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療経済実態調査、単月調査廃止し通年調査に一本化へ
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第34回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、中医協の調査実施小委員会を開催した。この日は、26年度改定に向けて、その基礎資料となる第19回医療経済実態調査について議論を行った。医療経済実態調査については、(1)回答率をどう上... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成24年8月査定分のコンピュータチェック効果、全体の54.8%
平成24年8月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(10/29)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は10月29日に、平成24年8月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について公表した。支払基金では審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対するコンピ... ・・・もっと見る
[審査支払] 突合点検5.7万件、縦覧点検2.7万件、8月分審査状況
平成24年8月審査分の突合・縦覧点検における審査状況(10/29)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は10月29日に、平成24年8月審査分の突合・縦覧点検における審査状況を公表した。支払基金は、レセプトの電子化が進んだことに伴い、24年3月分より従前の単月点検に加え、突合点検、縦覧点検... ・・・もっと見る
[審査支払] 24年8月の査定点数、突合点検等により前年同期比で13%増
10月定例記者会見を開催(10/29)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は10月29日に、10月定例記者会見を開催した。会見では、(1)東日本大震災に伴う診療報酬等請求支払の状況(平成24年8月診療分)(p8~p17参照)(2)支払基金における審査状況(24年8月審査... ・・・もっと見る
[診療報酬] 保険薬局でのポイントカード等廃止、会員に周知徹底 NPhA
保険医療機関及び保険医療養担当規則及び保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則の一部改正について(10/26)《日本保険薬局協会》
日本保険薬局協会(NPhA)は10月26日に、「保険医療機関及び保険医療養担当規則及び保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則の一部を改正する省令」が公布され、10月1日より適用になった旨、会員に対し周知を行った。同... ・・・もっと見る
[薬価] 硫酸マグネシウム水和物・ブドウ糖、妊娠高血圧の適応を保険適用
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(10/26付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は10月26日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。同日開催の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において、1成分3品目の適応外使用に係る公知申請の事... ・・・もっと見る
[審査支払] 電子レセプト請求、機関数で全体の73.3%に 支払基金
平成24年9月受付分の電子レセプトの割合 件数で90.7%、機関数で73.3%(10/17)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は10月17日に、平成24年9月受付分の電子レセプトの割合が、件数で90.7%、機関数で73.3%であったと公表した。件数の90.7%の内訳は、医科95.2%、歯科50.8%、調剤99.9%であった。また、... ・・・もっと見る