気になるタグ #診療報酬
[審査支払] 突合点検6.3万件、縦覧点検2.9万件、11月分審査状況
平成24年11月審査分の突合・縦覧点検における審査状況(1/28)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は1月28日に、平成24年11月審査分の突合・縦覧点検における審査状況を発表した。支払基金は、レセプトの電子化が進んだことに伴い、24年3月分より従前の単月点検に加え、突合点検、縦覧点検... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成24年11月査定分のコンピュータチェック効果、全体の56.0%
平成24年11月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(1/28)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は1月28日に、平成24年11月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について公表した。支払基金では審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対するコンピ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 震災に伴う診療報酬特例措置、25年4月以降延長睨み利用状況調査
東日本大震災に伴う保険診療の取扱いの利用状況等について(1/25付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1月25日に、「東日本大震災に伴う保険診療の取扱いの利用状況等」に関する事務連絡を行った。平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴い、医療機関にも甚大な損害が生じた。このため、特定の(被害の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 有床診療所入院基本料における看護配置加算等の届出書を訂正
平成24年度診療報酬改定関連通知の一部訂正について(1/24付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1月24日に、「平成24年度診療報酬改定関連通知の一部訂正」に関する事務連絡を行った。今回は、(1)基本診療料の施設基準及びその届出に関する手続きの取扱い(24年3月5日付、保医発0305第2号)(2)指... ・・・もっと見る
[診療報酬] 特定曜日にポイント付与率上げる薬局など、重点的な指導を
疑義解釈資料の送付について(その11)(1/24付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1月24日に、疑義解釈資料の送付(その11)に関する事務連絡を行った。今回は、(1)検査(2)注射(3)手術(4)病理診断(5)薬局におけるポイント制―について、医療現場等の疑問に答えている。(1)の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定の影響調査、25年度は勤務医負担軽減などが対象
中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第36回 1/23)《厚生労働省》
厚生労働省は1月23日に、中医協の診療報酬改定結果検証部会を開催した。この日は、平成24年度改定の結果検証調査について議論を行った。診療報酬改定には、「医療現場の課題を経済的に誘導して解決する」という役割... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療経済実態調査、同一法人内の調剤薬局店舗数等も調べる
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第36回 1/23)《厚生労働省》
厚生労働省は1月23日に、中医協の調査実施小委員会を開催した。この日は、次期(平成26年度)診療報酬改定に向けた、医療経済実態調査(第19回)が議題となった。前回(12月5日)会合では、「単月調査(6月診療分を... ・・・もっと見る
[診療報酬] 費用対効果評価では、エビデンスの強い研究データ活用が不可欠
中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第7回 1/23)《厚生労働省》
厚生労働省は1月23日に、中医協の費用対効果評価専門部会を開催した。この日のテーマは、費用対効果を評価する際の「データの取り扱い」である。費用対効果評価は、中医協の森田会長(学習院大法学部教授)が「医療... ・・・もっと見る
[診療報酬] 26年度改定に向け、外来の機能分担・適正化で集中討議
中央社会保険医療協議会 総会(第236回 1/23)《厚生労働省》
厚生労働省は1月23日に、中医協総会を開催した。この日は、外来医療について自由討議を行った。次期(平成26年度)診療報酬改定に向けた議論は、まだ本格化していないが、ベースとなるものの1つとして、前回(24年度... ・・・もっと見る
[診療報酬] サンプリングデータセット、現時点では倫理審査等は必要
レセプト情報等の提供に関する事前説明会(平成25年1月17日開催)でいただいたご質問に対する回答について(1/22)《厚生労働省》
厚生労働省は1月22日に、「レセプト情報等の提供に関する事前説明会(平成25年1月17日開催)でいただいたご質問に対する回答」を公表した。この説明会は、レセプトデータや特定健診データについて、研究目的での提供... ・・・もっと見る