気になるタグ #診療報酬
[診療情報] レセプト情報等の民間利用、研究成果公表すべきか等の論点提示
レセプト情報等の提供に関する有識者会議(第19回 2/13)《厚生労働省》
厚生労働省は2月13日に、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催した。この日は、レセプト情報等の利活用促進に向けて、これまでの議論の整理などを行っている。 この日は、レセプト情報等の民間利... ・・・もっと見る
[DPC] データ提出遅れた12病院で、26年3月分のデータ提出加算算定を認めず
DPC対象病院等におけるデータ提出加算の取扱いについて(2/12付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は2月12日に、「DPC対象病院等におけるデータ提出加算の取扱い」に関する通知を発出した。 平成24年度の診療報酬改定において、病院がDPCフォーマットに基づくデータ提出を行った場合の評価として、A... ・・・もっと見る
[診療報酬] 200床以上の病院の薬価妥結率減算規定の取下げを要望 保団連
「流通薬価妥結率に係わる減算制度」の導入廃止を求める(2/6)《全国保険医団体連合会》
全国保険医団体連合会は2月6日に、田村厚生労働大臣らに宛てて「『流通薬価妥結率に係わる減算制度』の導入廃止」を求める要望書を提出した。 1月29日の中医協総会で、平成26年度診療報酬改定に関し、医薬品価... ・・・もっと見る
[薬価] レボフロキサシン点眼液0.5%「ニプロ」などを薬価収載
使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(2/3付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2月3日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する事務連絡を行った。 今回は、製薬企業による医薬品の製造販売承認の承継に伴い、販売名の変更があった注射薬6品目(【ヘパリンNaロ... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成25年11月診療分は総計8022万件、9058億円 支払基金
平成25年11月診療分の件数と金額が確定(2/3)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は2月3日に、平成25年11月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。平成25年11月診療分の確定件数は総計8022万件で、対前年同月比では、総計1.4%増、医療保険0.6%増、各法(生活保護... ・・・もっと見る
[DPC] DPC病院の分割に伴い、分割後の新病院の機能評価係数IIなどを告示
厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、暫定調整係数、機能評価係数I及び機能評価係数IIの一部を改正する件(2/3)《厚生労働省》
厚生労働省は2月3日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、暫定調整係数、機能評価係数I及び機能評価係数IIの一部を改正」する告示を行った。これは、長野県にある佐久... ・・・もっと見る
[医薬品] 消費増税と時代に合わせた薬価調整幅の設定を提案 日医総研
医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から(1/31)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は1月31日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から」(坂口一樹氏)を発表した。 薬事法第25条3項では、医薬品を医療機... ・・・もっと見る
[材料価格] 2月1日から新たに保険導入された医療機器について厚労省が通知
医療機器の保険適用について(1/31付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。今回の通知では、平成26年2月1日から新たに保険収載された医療機器を掲載している。 今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬項目で包括... ・・・もっと見る
[材料価格] 医療機器の保険適用通知、製品名・製品コード等を一部訂正
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について(1/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、「医療機器の保険適用について」の一部訂正に関する事務連絡を行った。今回は、(1)平成25年11月29日付(保医発1129第2号)(2)平成25年12月27日付(保医発1227第2号)―の2つの「医療機器... ・・・もっと見る
[指導監査] 平成24年度の個別指導は4302件、返還額は130億3890万円
平成24年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況について(概況)(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、平成24年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況(概況)を発表した。 医療保険は、「皆から毎月お金を集め、傷病者に医療という形で集めたお金を配分する」仕組みである。... ・・・もっと見る
