気になるタグ #診療報酬
[DPC] DPC病院の分割に伴い、分割後の新病院の機能評価係数IIなどを告示
厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、暫定調整係数、機能評価係数I及び機能評価係数IIの一部を改正する件(2/3)《厚生労働省》
厚生労働省は2月3日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、暫定調整係数、機能評価係数I及び機能評価係数IIの一部を改正」する告示を行った。これは、長野県にある佐久... ・・・もっと見る
[医薬品] 消費増税と時代に合わせた薬価調整幅の設定を提案 日医総研
医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から(1/31)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は1月31日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から」(坂口一樹氏)を発表した。 薬事法第25条3項では、医薬品を医療機... ・・・もっと見る
[材料価格] 2月1日から新たに保険導入された医療機器について厚労省が通知
医療機器の保険適用について(1/31付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。今回の通知では、平成26年2月1日から新たに保険収載された医療機器を掲載している。 今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬項目で包括... ・・・もっと見る
[材料価格] 医療機器の保険適用通知、製品名・製品コード等を一部訂正
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について(1/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、「医療機器の保険適用について」の一部訂正に関する事務連絡を行った。今回は、(1)平成25年11月29日付(保医発1129第2号)(2)平成25年12月27日付(保医発1227第2号)―の2つの「医療機器... ・・・もっと見る
[指導監査] 平成24年度の個別指導は4302件、返還額は130億3890万円
平成24年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況について(概況)(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、平成24年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況(概況)を発表した。 医療保険は、「皆から毎月お金を集め、傷病者に医療という形で集めたお金を配分する」仕組みである。... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成25年11月査定分のコンピュータチェック効果、全体の55.9%
平成25年11月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(1/28)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は1月28日に、平成25年11月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。 支払基金では審査充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療報酬の実質マイナス改定の撤回、引き上げを 保団連
社会保障解体、消費税増税に反対し、国民のいのちと暮らしを守る政治を求める決議(1/26)《全国保険医団体連合会》
全国保険医団体連合会は1月26日に、「社会保障解体、消費税増税に反対し、国民のいのちと暮らしを守る政治を求める」決議を発表した。保団連は、「発足2年目の安倍政権では、『社会保障制度改革推進法』と『プログラ... ・・・もっと見る
[医療保険] 高額療養費の見直し、システム改修期間考慮し27年1月から
全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会):保険局(1/22)《厚生労働省》
厚生労働省は1月22日の全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)で、保険局所管の重要事項を都道府県等の担当者に説明した。保険局が所管する健康保険法等関係では、平成26年度に(1)診療報酬改定(2)70~74歳の... ・・・もっと見る
[審査支払] 電子レセプト請求、請求件数全体の93.4%に 支払基金
平成25年12月受付分の電子レセプトの割合 件数で93.4%、機関数で78.0%(1/21)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は1月21日に、平成25年12月受付分の電子レセプトの割合が、件数で93.4%、機関数で78.0%であったと発表した。 件数93.4%の内訳は、医科96.4%、歯科62.8%、調剤99.9%であった(p1参... ・・・もっと見る
[診療報酬] 通院・在宅精神療法等の減算案は医学的に問題ありと批判
向精神薬の多剤併用処方による「通院・在宅精神療法等」の減算(案)にあらためて反対し、撤回を要求する(1/18)《日本精神神経学会》
日本精神神経学会は1月18日に「向精神薬の多剤併用処方による『通院・在宅精神療法等』の減算(案)にあらためて反対し、撤回を要求する」と題する声明を発表した。 同学会は1月6日に同趣旨の「向精神薬の多剤... ・・・もっと見る