気になるタグ #診療報酬
[規制改革] 「患者申出療養(仮称)」の創設等、規制改革会議が答申
規制改革会議(第35回 6/13)《内閣府》
内閣府は6月13日に、規制改革会議を開催した。この日は、第2次答申をまとめ、安倍首相に提出した(p2~p192参照)。 規制改革会議は、「我が国の経済を再生するにあたっての阻害要因を除去し、民需主導の経済成長... ・・・もっと見る
[審査支払] 保険診療と審査を考えるフォーラムを仙台で開催 支払基金
第3回「保険診療と審査を考えるフォーラム」を開催します ─聴取者募集を開始─(6/12)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は7月31日に、第3回「保険診療と審査を考えるフォーラム」を開催する。 支払基金では、診療報酬明細書を審査する「審査委員会」という組織の役割などについて、広く一般の方々に向けて... ・・・もっと見る
[医療改革] 「毎年の薬価改定」案に対し田村厚労相は慎重姿勢崩さず
田村大臣閣議後記者会見概要(6/10)《厚生労働省》
田村厚生労働大臣は6月10日の閣議後記者会見において、(1)毎年の薬価改定(2)患者申出療養(仮称)―の2点についてコメントしている。 (1)の「毎年の薬価改定」は、産業競争力会議で示された改訂版「日本再... ・・・もっと見る
[規制改革] 精神病棟での「一般」「精神」病床の混在要望、厚労省は難色
構造改革特区の第25次提案及び地域再生の第11次提案に関する検討要請に対する各府省庁からの回答について(6/6)《内閣官房》
内閣官房は6月6日に、「構造改革特区の第25次提案及び地域再生の第11次提案に関する検討要請に対する各府省庁からの回答について」を公表した。 今般の提案では、医療・介護関係について次のような提案がなされ... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成26年3月診療分は総計8929万件、9820億円 支払基金
平成26年3月診療分の件数と金額が確定(5/30)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は5月30日に、平成26年3月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成26年3月診療分の確定件数は総計8929万件で、対前年同月比では、総計1.2%増、医療保険0.6%増、各法(生... ・・・もっと見る
[材料価格] 医療機器の保険適用通知、製品コード等を一部訂正
「医療機器の保険適用について」等の一部訂正について(5/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5月30日に、「医療機器の保険適用について」等を一部訂正する事務連絡を行った。 今回は、(1)平成23年6月30日付(保医発0630第2号)(2)平成25年11月29日付(保医発1129第2号)(3)平成25年12... ・・・もっと見る
[材料価格] 脊椎固定用材料や体外循環用カニューレ等の定義を一部改正
「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」等の一部改正について(5/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は5月30日に、「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」等の一部改正に関する通知を発出した。ここでは、次の2本の通知について一部改正を行っている(p1参照)。(1)特定診療報酬算定医療機器の定義... ・・・もっと見る
[材料価格] 血管内手術に用いる『ダック カテーテル』など保険収載
医療機器の保険適用について(5/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は5月30日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年6月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)としては、次の製品... ・・・もっと見る
[薬価] アルツハイマー型認知症治療薬である『メマリーOD錠』等を薬価収載
使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(5/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は5月30日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する通知を発出した。 今回は、『アジルバ錠』『エネーボ配合経腸用液』『メマリーOD錠』など内用薬9品目、『アボネックス筋注』など注... ・・・もっと見る
[薬価] プロプラノロール塩酸塩、低酸素発作の発症抑制への適応を保険収載
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(5/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は5月30日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。 同日開催の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において事前評価が行われた1成分1品目について... ・・・もっと見る