気になるタグ #診療報酬
[医薬品] 処方せん、保険薬剤師の氏名等のスタンプで記名を必要とせず
処方せんへの保険薬剤師の記名の取扱いについて(7/17付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は7月17日に、「処方せんへの保険薬剤師の記名の取扱い」に関する事務連絡を行った。 昭和51年の通知「診療報酬請求書等の記載要領等について」で、保険薬剤師が調剤したときは処方せんに「調剤を行... ・・・もっと見る
[診療報酬] データ提出遅延の9病院で、26年8月のデータ提出加算認めず
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算の取扱いについて(7/10付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は7月10日に、「データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算の取扱い」に関する通知を発出した。 A245【データ提出加算】は平成24年度改定で創設された点数で、適切にDPCデ... ・・・もっと見る
[改定速報] 経済上の利益提供による患者紹介の判断基準を詳説
疑義解釈資料の送付について(その8)(7/10付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は7月10日に、疑義解釈資料の送付(その8)について事務連絡を行った。今回は、「入院基本料等」「入院基本料等加算」「短期滞在手術等基本料」「地域包括診療料等」「暦月で3ヵ月を超えない期間の1割以内... ・・・もっと見る
カイゼン・ある自治体病院における経営改革の試み(1)
コンサルタントの介入で成功を導いた公立N病院の実践事例から【上】
経営中枢・末端職員、業者・組合まで精緻にヒアリングし現状の“見える化”を図るN病院は人口約30万人の診療圏で唯一の公立病院であり、24時間救急医療体制を担う中核病院として地域にはなくてはならない存在として君... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成26年4月診療分は総計8035万件、9007億円 支払基金
平成26年4月診療分の件数と金額が確定(7/7)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は7月7日に、平成26年4月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成26年4月診療分の確定件数は総計8035万件で、対前年同月比では、総計2.2%増、医療保険1.6%増、各法(生活... ・・・もっと見る
[改定速報] J038-2【持続緩徐式血液濾過】の対象疾病に「重症敗血症」追加
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(6/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日に、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正に関する通知を発出した。 これは、平成26年度診療報酬改定に関連する下記の通知について一部改正を行う... ・・・もっと見る
[材料価格] 医療機器の保険適用通知、決定機能区分等を一部訂正
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について(6/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日に、「医療機器の保険適用について」を一部訂正する事務連絡を行った。 今回は、平成26年5月30日付(保医発0530第4号)の「医療機器の保険適用」通知を訂正している(p1参照)。 事務連... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成26年4月査定分のコンピュータチェック効果、全体の57.9%
平成26年4月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(6/30)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は6月30日に、平成26年4月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。 支払基金では審査充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対するコン... ・・・もっと見る
[材料価格] 敗血症患者の血液ろ過フィルタ『セプザイリス』などを保険収載
医療機器の保険適用について(6/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年7月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)として、次の製品が... ・・・もっと見る
[改定速報] 救急医療管理加算の届出様式訂正、医療機関の区分等を報告
平成26年度診療報酬改定関連通知の一部訂正及び官報掲載事項の一部訂正について(6/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日に、「平成26年度診療報酬改定関連通知の一部訂正及び官報掲載事項の一部訂正」について事務連絡を行った。 これは平成26年度改定に関連する下記の通知について、一部訂正を行うもの。(1)... ・・・もっと見る