気になるタグ #診療報酬
[審査支払] 2014年9月分のコンピュータチェック効果、57.2% 支払基金
平成26年9月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(11/17)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は11月17日、2014年9月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。「請求1万点当たりの原審査査定点数」は27.8点(前年同月比0.6点増)。このうちコンピュータチ... ・・・もっと見る
[DPC] 激変緩和措置に関する特別調査などを討議 DPC評価分科会
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成26年度 第6回 11/10)《厚生労働省》
厚生労働省は11月10日、平成28年度の次期診療報酬改定に向けて、DPC制度(DPC/PDPS)を討議する、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会を開催した。この日は、次の事項が俎上に上がった。(1)中央社会保険医療協議... ・・・もっと見る
[医療保険] 患者申出療養を医療保険部会に報告、枠組みへの明確な反論なし
社会保障審議会 医療保険部会(第84回 11/7)《厚生労働省》
厚生労働省は11月7日に、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催した。この日は、平成27年の通常国会に提出する健保法等改正案の策定に向けて、患者申出療養(仮称)や、後期高齢者の保健事業などを議題とした。&nb... ・・・もっと見る
[審査支払] 2014年8月診療分は総計7455万件、8970億円 支払基金
平成26年8月診療分の件数と金額が確定(11/6)《社会保険診療報酬支払基金》
2014年8月診療分の件数と金額が11月6日、確定した。確定件数は総計7455万件(前年同月比0.1%増)。また、確定金額は総計8970億円(同0.5%増)だった(p1参照)。資料には医療保険分や各法(生活保護法等)分... ・・・もっと見る
[診療報酬] DPCデータ提出遅れた18病院の26年12月分データ提出加算認めず
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算の取扱いについて(11/5)《厚生労働省》
平成26年10月22日のデータ提出(平成26年7~9月分のデータ)に遅延等が認められた資料記載の18病院について、平成26年12月のA245【データ提出加算】を算定できないことが明らかにされている(p3~p4参照)。 デー... ・・・もっと見る
[改定速報] 手術等の休日加算1等、当直が診療科全体で12日以内なこと必要
疑義解釈資料の送付について(その11)(11/5付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は11月5日に、疑義解釈資料の送付(その11)について事務連絡を行った。今回は、【透視診断・経管栄養カテーテル交換法】【処置・手術】【輸血管理料】【DPC】についてQ&Aを掲載している。 【処置・... ・・・もっと見る
[診療報酬] 患者申出療養の枠組みを中医協が承認、特定機能病院も対象に
中央社会保険医療協議会 総会(第285回 11/5)《厚生労働省》
厚生労働省は11月5日に、中医協総会を開催した。この日は、患者申出療養(仮称)や再生医療等製品の保険上の取扱いなどについて議論したほか、先進医療会議から報告を受けるなどした。 ◆患者申出療養の枠... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成26年8月査定分のコンピュータチェック効果、全体の55.9%
平成26年8月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(10/27)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は10月27日に、平成26年8月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。 支払基金では審査充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対するコ... ・・・もっと見る
[診療報酬] データ提出遅れた9病院の26年11月分データ提出加算算定認めず
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算の取扱いについて(10/22付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は10月22日に、「データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算の取扱い」に関する通知を発出するとともに同日、それに関する協力を、日本医師会や全日本病院協会、日本看護協会な... ・・・もっと見る
[診療報酬] 入院医療の在り方検討するための調査、中医協で了承
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第168回 10/22)《厚生労働省》
厚生労働省は10月22日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、下部組織である診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」から報告を受けた。 入院医療分科会では、平成28年度診... ・・・もっと見る