気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 医療経済実態調査、新型コロナの感染拡大に配慮 厚労省案
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第51回 1/13)《厚生労働省》
2年ごとの医療経済実態調査の実施方法などを議論する中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会が13日開かれ、厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定の参考にするために行う調査での項目の見直しを提案した。新型コ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 小児患者伴わない家族への薬学的指導、特例算定は不可 厚労省
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その32)(1/8)《厚生労働省》
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い(その32)に関する疑義解釈(Q&A)を都道府県などに出した。薬局で小児の患者と直接対面しなければ、その家族などのみに薬学的管理や... ・・・もっと見る
【NEWS】同一病院の一般・療養病床からの地ケア届出が可能
ただし、療養病床からの届出は1病棟に制限
厚生労働省は12月22日付で発出した2020年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その47)」で、「地域包括ケア病棟入院料」の届出についての考え方を示した。「地域包括ケア病棟入院料」は、療養病床と一般病床のいずれ... ・・・もっと見る
[診療報酬] オンライン診療恒久化へ、21年6月ごろに取りまとめ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第471回 12/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、情報通信機器などを用いたオンライン診療に関する今後の検討のスケジュール案を中央社会保険医療協議会・総会に提示した。その恒久化に向け、安全性や信頼性のルールなどを同省の検討会で議論し、... ・・・もっと見る
【NEWS】初・再診は5点、入院は10点を加算 コロナ対応で21年4月から
既存のコロナ対応特例は21年度も当面の間、継続
新型コロナウイルスの感染拡大で、一般の外来・入院診療においても患者の感染の可能性を意識した対応が必要になっている事態を重く受け、中央社会保険医療協議会・総会は12月18日、診療報酬上の新たな特例措置の実... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料で疑義解釈を事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その47)(12/22付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その47」を都道府県などに出した。医療機関が要件を満たしていれば、同一の医療機関の療養病床および一般病床それぞれで地域包括ケア病... ・・・もっと見る
【NEWS】6歳未満の外来診療時に100点を算定する特例を決定
新型コロナ対応で中医協・総会
新型コロナウイルス感染症への対応で、中央社会保険医療協議会・総会は12月14日、乳幼児の外来診療を対象にした新たな特例措置を決めた。6歳未満の乳幼児に対して外来診療等を行った場合、医科は初診・再診を問わ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 21年度薬価改定の骨子を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第470回 12/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は18日、薬価専門部会と総会を開催し、2021年度薬価改定の骨子を了承した。17日の3大臣合意に基づき、乖離率5.0%を超える品目を対象とする一方、新型コロナウイルス感染症特例として薬価の削... ・・・もっと見る
[診療報酬] コロナ感染予防策実施で初・再診5点加算を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第470回 12/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は18日の総会で、医療機関が新型コロナウイルスに関する感染予防策を講じれば、外来の初・再診の基本診療料に5点上乗せすることを了承した。2021年4月から9月末までの特例的な対応(p15参照)。... ・・・もっと見る
[診療報酬] 21年度薬価改定、削減幅を0.8%分緩和 新型コロナの影響に配慮
大臣折衝事項(12/17)《厚生労働省》
2021年度政府予算案の編成を巡り、田村憲久厚生労働相は17日、麻生太郎財務相と折衝し、同年度の薬価改定で薬剤費4,300億円(国庫1,000億円)程度を減らすことで合意した(p1参照)。保険適用されている全医薬品のうち... ・・・もっと見る