気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] コロナ特例措置で診療側が恒久化、支払側はエビデンス求める
中央社会保険医療協議会 総会(第482回 7/7)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は7日、次期診療報酬改定に向け、具体的な論点の議論を開始した。最初のテーマは、「コロナ・感染症対応(その1)」で、これまでの特例措置の効果検証を踏まえた今後の新型コロナウイル... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「かかりつけ医」機能への評価の充実で対立 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第482回 7/7)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の総会は7日、2022年度の診療報酬改定に向け、外来診療に関する議論を開始した。「かかりつけ医」機能について、支払側・診療側の双方が推進すべきだとの認識で一致したが、その評価の充実を... ・・・もっと見る
【NEWS】21年2月の調剤医療費を公表 厚労省
後発医薬品使用割合は82.1%
厚生労働省は6月25日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2020年度2月)を公表した。それによると21年2月の調剤医療費は6,031億円(対前年度同期比▲4.9%)、後発医薬品の使用割合は数量ベース(新指標)... ・・・もっと見る
【NEWS】急性期入院医療の評価方法を議論 入院医療分科会
救急医療や手術件数などの実績評価が論点に
【概要】○診療報酬調査専門組織・入院医療等の評価・評価分科会は6月30日、急性期入院医療の評価について議論○厚生労働省は、「急性期一般入院料1」の算定医療機関では、病床規模が大きいほど、ハイケアユニットなど... ・・・もっと見る
[診療報酬] 病院の院外処方率は80.8%、全体で77.3% 20年診療行為別統計
令和2年社会医療診療行為別統計の概況(6/30)《厚生労働省》
厚生労働省が6月30日に公表した2020年の社会医療診療行為別統計によると、医科入院外の院外処方率が前年に比べて0.7ポイント上昇し、77.3%となった。病院は1.3ポイント上昇して80.8%、診療所は0.6ポイント上昇して... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期一般入院料1、19年7月1日現在で34万6,491床 厚労省
中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)(令和3年度第3回 6/30)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日に開催した中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」に、一般病棟入院基本料の届出病床数を示した。高度急性期医療に対応する看護配置7対1相当の急性期一般入院料1は、2019年7... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期一般入院料1の医療機関、2割超が治療室なし 厚労省
中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)(令和3年度第3回 6/30)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日、2019年6月に急性期一般入院料1を届け出ていた医療機関の2割超が、特定集中治療室などいずれの治療室の届け出も行っていなかったとするデータを中央社会保険医療協議会の分科会に示した(p87参照... ・・・もっと見る
[診療報酬] 薬価・特定保険医療材料価格調査の内容を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第481回 6/23)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は23日、2022年度診療報酬改定に向け、21年度に実施する医薬品価格調査(薬価調査)と特定保険医療材料価格調査の内容を了承した。薬価調査は、20年度実施の中間年調査では、調査対象を... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護必要度、患者割合の捉え方などで議論 中医協・小委員会
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第204回 6/23)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の診療報酬基本問題小委員会は23日、入院医療に関する2020年度調査の結果を基に、22年度の次期診療報酬改定に向けて議論した。支払側の委員は、急性期一般入院料での「重症度、医療・看護必要... ・・・もっと見る
【NEWS】DPC制度特別調査の実施案を了承 入院医療分科会
外れ値に該当する施設へのヒアリング調査も
診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」は6月16日、DPC制度に関する特別調査の実施案を了承した。平均的なDPC対象病院に比べて、医療資源投入量が少ない施設や在院日数が短い施設など、いわゆる... ・・・もっと見る