気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 救命救急センターの希望でヒアリング実施、23年評価
令和5年救命救急センターの充実段階評価の取扱いについて(2/20付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は、救命救急センターの充実段階評価(2023年分)の取り扱いを20日付で各都道府県に通知した。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行した5月8日までの実績に影響が及んだセンターに配慮し、希望する... ・・・もっと見る
[医療提供体制] がん診療拠点病院、医療圏の再編でも指定継続 厚労省
がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第24回 2/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日、専門的ながん医療の提供や診療の連携協力体制の整備といった役割を担うがん診療連携拠点病院(以下、拠点病院)などについて、指定期間中に「がん医療圏」の再編が行われた場合には従来の指定を継... ・・・もっと見る
[医療提供体制] がん診療連携拠点、13病院「一般型」に復帰へ 厚労省
がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第24回 2/21)《厚生労働省》
厚生労働省の「がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会」は21日、指定要件の一部を満たしていなかった「特例型」の都道府県がん診療連携拠点病院(以下、がん拠点病院)の3施設と地域のがん拠点病院の10施設が... ・・・もっと見る
[医療提供体制] かかりつけ医機能、報告制度への提言を大筋まとめる 日病
日本病院会 定例記者会見(2/20)《日本病院会》
日本病院会は、2025年度に始まる「かかりつけ医機能」の報告制度に関する提言を大筋でまとめた。都道府県に報告する「かかりつけ医機能」として、ほかの医療機関に患者を紹介する機能の有無を規定するなどの内容で、... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 薬剤師がいる「へき地診療所」、非常勤含め5.7% 厚労省
薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第2回 2/19)《厚生労働省》
厚生労働省は19日、全国に1,117施設ある「へき地診療所」のうち、薬剤師が従事しているのは、非常勤のみを含めて2022年4月時点で64施設(5.7%)にとどまるとするデータを「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 夜間・休日未対応の地域連携薬局など「実態把握を」
薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第2回 2/19)《厚生労働省》
厚生労働省の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」は19日、在宅医療の際や外来患者に対する薬局の夜間・休日対応を充実させるための方策を議論した。夜間や休日の対応が要件となっている地域連携薬局や、調剤... ・・・もっと見る
[医療提供体制] サイバーセキュリティ、24年度に約2,000病院を支援 厚労省
「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院の選定について(依頼)(2/15)《厚生労働省》
厚生労働省は、「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院を選定するよう各都道府県に依頼した(資料1P参照)。対象となるのは電子カルテシステムを導入している病院で、2024年度に全... ・・・もっと見る
[医療改革] 調剤業務の一部外部委託、制度整備の検討へ 厚労省
厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和5年度第1回 2/9)《厚生労働省》
調剤業務の一部外部委託を可能にするため、厚生労働省は9日、法令改正を含む制度整備の検討を行う方針を厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会で示した。来年の通常国会での医薬品医療機器等法(薬機法)改正案の... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療・介護・保育分野の職業紹介、てこ入れへ 厚労省
社会保障審議会 医療部会(第106回 2/9)《厚生労働省》
医療・介護・保育分野の人材確保を支援するため、厚生労働省は、優良な民間事業者を認定する際の基準として紹介先を6カ月以内に離職した場合に手数料を返還する「返戻金制度」の導入を追加することや、ハローワーク... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 感染症対応の病床確保見込み数、全国で3万3,723床 厚労省
社会保障審議会 医療部会(第106回 2/9)《厚生労働省》
厚生労働省は、新興感染症の発生・蔓延を想定して都道府県と医療機関が改正感染症法に基づき締結することになっている「医療措置協定」に関する事前調査の結果を9日、社会保障審議会の医療部会に報告した。入院が必... ・・・もっと見る