気になるタグ #医療提供体制

全 7,691 件
2009-01-14

高度~終末期で必要とされる医療について議論  東京都

医療提供体制

東京都認知症対策推進会議 医療支援部会(第9回 1/14)《東京都》

 東京都が1月14日に開催した、認知症対策推進会議の医療支援部会で配布された資料。この日は、「高度~終末期で必要とされる医療」について議論された。  資料では、「これまでの議論のまとめ」と、「高度~終...  ・・・もっと見る


2009-01-14

潜在看護職員の再就業に向け支援対策をとりまとめ  日医報告書

医療提供体制

潜在看護職員再就業支援モデル事業報告書―日本医師会「看護職員確保対策」―(1/14)《日本医師会》

 日本医師会は1月14日に「潜在看護職員再就業支援モデル事業報告書」を公表した。これは、日医が慢性化している看護職員不足の確保対策の一環として55万人存在するといわれる「いわゆる『潜在看護職員』」に対...  ・・・もっと見る


2009-01-13

フィリピン人看護師等の受入れガイド、看護師コースを公表

医療提供体制

フィリピン人看護師・介護福祉士受入れ枠組(看護師コース)(1/13)《国際厚生事業団》

 社団法人国際厚生事業団は1月13日に、フィリピン人看護師・介護福祉士受入れ枠組(看護師コース)を公表した。  フィリピン人看護師・介護福祉士受入れ枠組(看護師コース)は、(1)雇用パンフレット(2)...  ・・・もっと見る


2009-01-13

フィリピン人介護福祉士等の受入れガイド、介護福祉士・就労コースを公表

医療提供体制

フィリピン人看護師・介護福祉士受入れ枠組(介護福祉士・就労コース)(1/13)《国際厚生事業団》

 社団法人国際厚生事業団は1月13日に、フィリピン人看護師・介護福祉士受入れ枠組(介護福祉士・就労コース)を公表した。  フィリピン人看護師・介護福祉士受入れ枠組(介護福祉士・就労コース)は、(1)雇...  ・・・もっと見る


2009-01-09

保健所長の医師資格要件緩和スケジュール(案)を公表  厚労省提示資料

医療提供体制

構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第14回 1/9)《内閣官房》

 政府が1月9日に開催した構造改革特別区域推進本部の評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、平成20年度調査審議事項のフォローアップとして、「保健所設置要件の緩和」及び「保健...  ・・・もっと見る


2009-01-08

消防防災ヘリの搭乗医師、帰院搬送は原則消防防災ヘリで

医療提供体制

救急活動における医師の帰院搬送について(1/8付 通知)《厚労省》

 厚生労働省はこのほど、都道府県衛生主管部(局)長宛てに「救急活動における医師の帰院搬送」について通知した。通知では、消防庁が都道府県消防防災主管部長などに宛てて通知した内容を、関係機関への周知すると...  ・・・もっと見る


2009-01-08

国際厚生事業団が、フィリピン人看護師・介護福祉士の受入れ機関を募集

医療提供体制

フィリピン人看護師・介護福祉士候補者受入れ機関の募集について(1/8)《国際厚生事業団》

 国際厚生事業団は1月8日に「フィリピン人看護師・介護福祉士候補者受入れ機関」について募集を開始した。  日本とフィリピン共和国との間には経済連携協定が締結されており、フィリピン人看護師・介護福祉士の...  ・・・もっと見る


2009-01-07

医療観察法対象者の受け入れ施設確保のため、予算確保を  事務連絡

医療提供体制

医療観察法に基づく地域処遇体制の基盤構築について(1/7付 事務連絡)《厚労省》

 厚生労働省はこのほど、都道府県の精神保健福祉主管部(局)宛てに、医療観察法に基づく地域処遇体制の基盤構築について事務連絡を出した。事務連絡では、障害者自立支援対策臨時特例交付金による事業(医療観察法...  ・・・もっと見る


2009-01-07

平成20年度医療提供体制施設整備交付金の内示を公表  厚労省

医療提供体制

平成20年度 医療提供体制施設整備交付金の内示について(1/7)《厚労省》

 厚生労働省は1月7日に、平成20年度医療提供体制施設整備交付金の内示を公表した。  平成20年度医療提供体制施設整備交付金は、東京都では、(1)順天堂大学医学部附属順天堂医院(2)関東中央病院―の2病...  ・・・もっと見る


2008-12-26

「臨床研究に関する倫理指針」Q&Aの周知を求める  厚労省

医療提供体制

臨床研究に関する倫理指針質疑応答集(Q&A)の周知について(12/26付 通知)《厚労省》

 厚生労働省はこのほど、都道府県衛生主幹部(局)長等宛てに、「臨床研究に関する倫理指針」質疑応答集(Q&A)の周知を求める通知を出した。  このQ&Aは、昨年7月の「臨床研究に関する倫理指針」の改訂に...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る