気になるタグ #医療提供体制

全 7,691 件
2024-10-03

[医療提供体制] 募集情報等提供事業者の「祝い金」禁止、来年4月から

医療制度改革 医療提供体制

労働政策審議会 職業安定分科会(第208回 9/27)《厚生労働省》

労働政策審議会・職業安定分科会は9月27日、求人メディアなどを展開する募集情報等提供事業者による求職者への「祝い金」の提供について、2025年4月1日から原則禁止することなどを職業安定法の指針に盛り込む案を了...  ・・・もっと見る


2024-10-03

[医療提供体制] 外来医師多数区域の新規開業、「許可制・上限設定」案示す

医療提供体制

新たな地域医療構想等に関する検討会(第9回 9/30)《厚生労働省》

医師の偏在是正策を巡り、厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」が9月30日に本格的な議論を始め、同省は、「外来医師多数区域」での新規開業を許可制とし、開業の上限を定める案を示した(資料P59参照)...  ・・・もっと見る


2024-10-02

[医療提供体制] ランサムウェア被害「医療・福祉」7件、今年上期 

医療提供体制 調査・統計

令和6年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(9/19)《警察庁》

警察庁によると、国内の企業や団体などから身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウェア」の被害報告が2024年1-6月に計114件あり、業種別で見ると「医療・福祉」は7件だった(資料P41参照)。 全体の被...  ・・・もっと見る


2024-10-01

【NEWS】医療従事者数の適合率、医師98.3%、看護師等99.4% 

医療提供体制 調査・統計

医師の適合率は上昇も看護師等は横ばい 21年度病院立入検査結果

厚生労働省は9月20日、医療法第25条に基づき都道府県が2021年度に病院に対して行った立入検査の結果を公表した。検査実施病院のうち医療法に基づく医療従事者の標準数を満たしていた病院の割合(適合率)は、医師数...  ・・・もっと見る


2024-09-30

【NEWS】特定機能病院や大病院の外来患者、初診は診療所等が3割 

医療提供体制 診療報酬 調査・統計

厚労省が23年受療行動調査を公表

厚生労働省が9月20日に公表した「令和5年(2023年)受療行動調査」によると、特定機能病院や大病院の外来患者で最初の受診場所が診療所等だった患者の割合は約3割となり、20年の前回調査時よりも上昇したことがわか...  ・・・もっと見る


2024-09-27

【NEWS】26年度の医学部臨時定員配分の考え方を提示 厚労省

医療制度改革 医療提供体制

医師多数県の地域枠削減、高齢医師が多い場合などは配慮

厚生労働省は9月20日の「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」に、2026年度の医学部臨時定員の配分の考え方を示した。将来的に医師の供給が需要を上回る見通しであることを踏まえ、25年度について...  ・・・もっと見る


2024-09-27

[医療提供体制] 電子処方箋の併用注意チェック、約9割が「実装したい」

医療提供体制 調査・統計

電子処方箋等検討ワーキンググループ(第6回 9/24)《厚生労働省》

厚生労働省は24日、電子処方箋管理サービスの機能拡充として2025年度以降の開発を検討する薬剤の併用注意チェックについて、全国の医療機関・薬局計5,159カ所のうち約9割が実装を希望しているとする調査結果を「電子...  ・・・もっと見る


2024-09-26

[感染症] 急性呼吸器感染症、定点を約3千カ所に整理へ 厚労省

保健・健康 医療提供体制

厚生科学審議会 感染症部会(第89回 9/18)《厚生労働省》

厚生科学審議会は18日、新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザ、RSウイルス感染症などを含む急性呼吸器感染症(ARI)について、定点医療機関を新たに選定し、発生動向を把握することを了承した。厚生労働...  ・・・もっと見る


2024-09-26

[医療提供体制] 「無薬局町村」全国に138町村、3月末時点 厚労省

医療提供体制

薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第9回 9/18)《厚生労働省》

厚生労働省は18日に開催された「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で、「無薬局町村」が3月末時点で34都道府県に計138町村あると報告した(資料P3参照)。「無薬局町村」が最も多い北海道では27町村に薬局がな...  ・・・もっと見る


2024-09-26

[医療提供体制] 医師多数県の医学部臨時定員削減に「配慮」 厚労省案

医療制度改革 医療提供体制

医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第6回 9/20)《厚生労働省》

医師の養成過程に行う偏在対策の具体化を巡り、厚生労働省は20日、大学医学部の2026年度の臨時定員の配分で、若手医師が少ない場合や、高齢な医師に偏っている場合は「医師多数県」だとしても定員削減に「配慮」する...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る