気になるタグ #医療提供体制
[災害医療] 災害拠点病院でのBCP策定がほぼ完了 厚労省が追加調査
病院の業務継続計画(BCP)策定状況調査の結果(7/31)《厚生労働省》
厚生労働省が7月31日に公表した、「病院の業務継続計画(BCP)策定状況調査」の結果によると、災害拠点病院については近く、全施設でのBCP策定が完了する見通しであることがわかった(p1~p3参照)。 BCPは、地震... ・・・もっと見る
[看護] NP教育課程修了者の活動成果把握でパイロット事業 日看協
NP教育課程修了者の活動成果と現行の仕組みでは対応できないニーズについて事業報告書を公表(7/30)《日本看護協会》
ナース・プラクティショナー(NP)教育課程を修了した看護師の現場への配置で、患者の重症化予防や在院日数の短縮効果などが期待できるものの、薬剤を用いたタイムリーな症状の緩和は行えないなど、現行の仕組みでは... ・・・もっと見る
[救急医療] 7月22日~28日の熱中症による救急搬送者数は5,664人 消防庁
熱中症による救急搬送人員(7月22日~7月28日速報値)(7/30)《総務省消防庁》
消防庁が7月30日に公表した、7月22日~28日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は5,664人で、前年に比べて1万785人少なかった。4月29日からの累計では、1万8,078人(前... ・・・もっと見る
[病院] 医療施設動態調査 19年度5月末概数 厚労省
医療施設動態調査(令和元年5月末概数)(7/30)《厚生労働省》
厚生労働省は7月30日、「医療施設動態調査(2019年5月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1~p2参照)。●施設数【病院】▽全体/8,324施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,054施設(1施設減)▽一般病院/7,270... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 多方面へのタスク・シフティングで時短実現を 四病協
医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関するヒアリング(7/26)《厚生労働省》
四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会で構成)は7月26日、厚生労働省の医師から他職種へのタスク・シフティングに関するヒアリングに出席し、薬剤師や看護師、救急... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] 地域医療構想達成に向け、東京都と協定を締結
東京医科歯科大学
東京医科歯科大学(吉澤靖之学長)は10日、東京都と協定を締結し、地域医療構想や医師確保、外来患者の動向、ならびにその他東京都の保健医療施策進展に向けた調査・研究を行うこととなったことを発表した。全国で86... ・・・もっと見る
[救急医療] 7月15日~21日の熱中症による救急搬送者数は1,948人 消防庁
熱中症による救急搬送人員(7月15日~7月21日速報値)(7月24日)《総務省消防庁》
消防庁が7月24日に公表した、7月15日~21日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は1,948人で、前年に比べて2万727人少なかった。4月29日からの累計では、1万2,307人(前... ・・・もっと見る
[がん対策] 新設のがんゲノム医療拠点病院、指定申請の受付を開始 厚労省
がんゲノム医療拠点病院の新規指定申請について(7/24付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は7月24日、「がんゲノム医療拠点病院」の新規指定申請について、都道府県などに通知した。がんゲノム医療拠点病院は、7月19日付けの整備指針の見直しで新設されたもので、今回が初めての指定申請の受付と... ・・・もっと見る
[医療機関] 病院機能評価の認定状況 7月23日付 医療機能評価機構
認定状況のご案内(7/23)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構は7月23日、病院機能評価の認定状況(7月12付)を公表した。詳細は以下の通り(p1~p5参照)。【7月23日付・認定状況】▽認定数/40病院(うち新規5病院、更新35病院)▽認定総数2,178病院【新規認... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] ナース・プラクティショナー制度、検討の場を要望
日本看護協会
日本看護協会(福井トシ子会長)は7月4日、根本匠厚生労働大臣に、2020年度予算・政策に関する要望書を提出した。地域包括ケアシステムの構築が進む中、看護職は多職種と連携しつつ、急性期から在宅医療までさまざま... ・・・もっと見る