気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 主治医以外の医師の病状説明、7割が賛成 内閣府世論調査
医療のかかり方・女性の健康に関する世論調査(11/22)《内閣府》
医師の長時間労働を解消するため、国民の7割超が、主治医以外の医師による病状説明に賛成しているとの調査結果を、内閣府が公表した。主治医以外の医師による説明では、診療方針が主治医と異ならないように配慮して... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 精神疾患の患者は約420万人、外来で増加傾向 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第434回 11/20)《厚生労働省》
厚生労働省によると、2017年時点での精神疾患の患者数は約420万人で、3年前よりも約27万人増えた。特に精神疾患による外来患者が増加傾向にある(p88参照)。一方、入院患者は過去15年で減りつつあるものの、精神科病... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 難病に関するゲノム医療、数値目標の設定を提案 厚労省
難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会(第2回 11/19)
厚生労働省は19日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第2回会合で、難病のゲノム推進に関する実行計画策定に向け、数値目標を定めるよう... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] 新規救急車により積極的に患者搬送を
順天堂大
順天堂大学医学部附属順天堂医院(橋和久院長)は11月7日、患者の転院搬送を自ら実施し、患者への最適な医療の提供を実現することを主たる目的として、2019年9月に新規に救急車を導入し、運用を開始したことを発表... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] がん患者用レシピ検索サイトが本格始動
国立がん研究センター
国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)東病院は11月6日、がん治療に伴う食事の悩みに合わせたレシピが検索できる「CHEER!(チアー)を9月30日に開設したことを発表した。登録されたレシピは2008年9月... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 診療放射線技師の養成、95単位から102単位に 厚労省
診療放射線技師学校養成所カリキュラム等改善検討会(第4回 11/15)
厚生労働省は15日、「診療放射線技師学校養成所カリキュラム等改善検討会」(座長=北村聖・地域医療振興協会シニアアドバイザー)の会合で、これまでの議論をまとめた報告書案を示し、了承された。国民の医療へのニ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 公立・公的と民間病院の競合状況を可視化 橋本厚労副大臣
地域医療確保に関する国と地方の協議の場(第2回 11/12)《厚生労働省・総務省・全国知事会》
橋本岳・厚生労働副大臣は12日に開かれた地域医療を確保するための「協議の場」で、公立・公的病院と民間病院の競合状況を「見える化」することを明らかにした。どのように可視化するかや、その公表の仕方などを地方... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療型障害児入所施設の課題など中間報告 厚労省検討会
障害児入所施設の在り方に関する検討会 中間報告(11/11)《厚生労働省》
厚生労働省は11日、「障害者入所施設の在り方に関する検討会」(座長=柏女霊峰・淑徳大総合福祉学部教授)の中間報告を公表した。医療型障害児入所施設の課題などを取り上げており、著しい睡眠障害(昼夜逆転)、自... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 19年10月は事故報告35件、調査依頼3件 医療事故現況報告
医療事故調査制度の現況報告(10月)(11/8)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構が8日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(10月)」によると、医療事故報告は35件あったことがわかった。センター調査依頼は3件。医療事故報告の内訳は、病院34件、診療所1件。診療科別で... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] 失語症者など、パーソナルリハビリを提供
ワイズ
医療情報専門サイト「m3.com」などを運営するエムスリーグループの1つで、リハビリおよびヘルスケア事業を展開する株式会社ワイズ(東京都港区)はこのたび、言語聴覚士(ST)による脳卒中や脳外傷による失語症等... ・・・もっと見る