気になるタグ #医療提供体制
【NEWS】[医療提供体制] 日病モバイル、業務提携契約を締結
日本病院会など
日本病院会、株式会社日本病院共済会および株式会社フロンティア・フィールドの3者は1月21日、2020年7月のPHS公衆網停波に伴う代替通信用のスマートフォンサービス「日病モバイル」の提供、並びに病院内の携帯電... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 「重点支援区域」、山口県の萩区域など3県5区域 厚労省
地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の1回目の選定について(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日、地域医療構想を実現するために国が助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、山口県・萩区域など3県5区域を選定(1回目)した。併せて、医療機能の再編などの対象となる医療機関も公表... ・・・もっと見る
[がん対策] がん患者の自殺防ぐ支援体制の構築で議論 厚労省検討会
がんとの共生のあり方に関する検討会(第4回 1/29)《厚生労働省》
がん患者の自殺を防ぐため、専門的なケアにつなぐ体制をいかに構築していくべきか-。厚生労働省の「がんとの共生のあり方に関する検討会」で1月29日、こうした協議が始まった(p17~p32参照)。自殺の実態に関する国... ・・・もっと見る
[がん対策] 緩和ケアの実地調査の運用で協議 がんとの共生のあり方検討会
がんとの共生のあり方に関する検討会(第4回 1/29)《厚生労働省》
厚生労働省の「がんとの共生のあり方に関する検討会」は29日、がん診療連携拠点病院(拠点病院)などを対象に実施する緩和ケアの実地調査の運用について協議した(p6~p16参照)。調査は、拠点病院の指定要件に関する... ・・・もっと見る
Q.2020年4月1日から看護師「特定行為研修」制度の改正が目指すところは?
Q.2020年4月1日から看護師「特定行為研修」制度の改正が目指すところは?医師業務の看護師へのタスク・シフティング(業務の移管)を進めるために、看護師の「特定行為研修」制度に強い関心を持っています。ただ、... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 難病対策で厚労省WGが議論のとりまとめを公表
難病・小児慢性特定疾病地域共生ワーキンググループ とりまとめ(1/22)《厚生労働省》
厚生労働省の「難病・小児慢性特定疾病地域共生ワーキンググループ」(WG)はこのほど、これまでの議論のとりまとめを公表した。都道府県や指定都市に設置されている難病相談支援センターが、地域の関係機関同士など... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 厚労省がタスク・シフト検討会に教育・研修の考え方提示
医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会(第5回 1/20)《厚生労働省》
厚生労働省は20日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)の第5回会合で、業務範囲の見直しに伴う教育・研修の考え方を示した。現行の... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 「具体的対応方針」の再検証通知に一定の評価 全国知事会
公立・公的医療機関等の具体的対応方針の再検証等について(厚生労働省医政局長通知)を受けてのコメント(1/17)《全国知事会》
厚生労働省が公立・公的医療機関の「具体的対応方針」の再検証に関する通知を都道府県に発出したのを受け、全国知事会は17日、「地方側の要求を受け入れた点は評価できる」とのコメントを出した。持続可能な医療提供... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 公立・公的の再検証対象、440病院程度に増える見通し
公立・公的医療機関等の具体的対応方針の再検証等について(1/17付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は17日、既に公表した「具体的対応方針」の再検証を求める公立・公的424医療機関のリストの精査を行った結果、現時点で7医療機関が再検証の対象から外れる一方、20程度の医療機関が新たに追加される見込み... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 徐放性製剤の粉砕投与で血圧低下 日本医療機能評価機構
医療安全情報No.158(1/15)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構はこのほど、薬の有効成分が少しずつ長時間放出され続けるように加工された徐放性製剤を粉砕して患者に投与した結果、有効成分が体内に急速に吸収されて血圧低下など身体に影響を来した事例の報... ・・・もっと見る