気になるタグ #医療提供体制
[医療改革] 電子処方箋の運用開始、22年夏ごろに前倒し 加藤厚労相が表明
経済財政諮問会議(令和2年第9回 6/22)《内閣府》
加藤勝信厚生労働相は22日の経済財政諮問会議で、当初は2023年度中を予定していた電子処方箋の運用の開始時期を22年夏ごろに前倒しする方針を明らかにした(p24参照)。これを見据えて、厚労省は21年10月ごろから医療... ・・・もっと見る
[医療改革] 民間議員、診療報酬定額払いの拡大など提言 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(令和2年第9回 6/22)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議は22日、骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度の見直しについて議論し、サントリーホールディングスの新浪剛史社長ら民間議員は、診療報酬を定額払いにする仕組みの対象拡大などを提言し... ・・・もっと見る
【Report】[医療提供体制]再編統合された400床以上の病院
旧病院の地域包括ケア病棟を継承できる
中央社会保険医療協議会(会長:小塩隆士・一橋大学経済研究所長・教授)は6月10日に開いた総会で、地域医療構想の実現に向けて、再編統合によって病床が400床以上となる場合にも、地域包括ケア病棟入院料を届け出ら... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療機関で検査体制整備、保健所業務の低減求める 厚労省
今後を見据えた保健所の即応体制の整備について(6/19付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は19日、保健所の即応体制の整備に向けた指針に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。医療機関で保険診療としてPCR検査や抗原検査を実施できる... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 新型コロナ以外の患者の医療確保で事務連絡 厚労省
今後を見据えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制整備について(6/19付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は19日、再び感染が大きく拡大する局面も見据えた都道府県ごとの医療確保を中心としつつ、それ以外の疾患の患者に対する医療の確保も適切に図るよう、新たな「流行シ... ・・・もっと見る
[感染症] コロナ緊急包括支援事業、医療分補助の上限額で事務連絡 厚労省
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて(6/16付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は16日、新型コロナウイルス感染症に関する緊急包括支援事業(医療分)の補助の対象となる上限額の取り扱いを都道府県に事務連絡した。新型コロナの感染拡大の防止策を講じる医療機関や薬局などへの支援事... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ対策で電話医療通訳サービス開始、主要言語に対応
厚生労働省委託事業「医療機関等における新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービス事業」のご案内(6/15)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、新型コロナウイルス感染症への対策として、電話での医療通訳サービスの提供を開始した。感染症指定医療機関などでの外国人対応を支援するための緊急的な措置で、英語や中国語、スペイン語といった... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 健康・医療情報の連携で意見取りまとめへ 厚労省検討会
健康・医療・介護情報利活用検討会(第3回 6/15)《厚生労働省》
厚生労働省の「健康・医療・介護情報利活用検討会」は15日、「意見の整理」の取りまとめに入った。レセプトに基づく薬剤や特定健診の情報など閣議決定事項である健康・医療情報に関する利活用の仕組みについて、今回... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療勤務環境改善推進事業の実施団体の公募を開始 厚労省
タスク・シフティング等医療勤務環境改善推進事業の実施団体の公募について(6/15)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、「タスク・シフティング等医療勤務環境改善推進事業」の実施団体の公募を始めた。医師の働き方改革を進めるため、「医療機関等による勤務環境改善の取組の実施及び普及活動に対する支援を行うとと... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 不妊治療助成の所得要件を見直し コロナ時限措置で厚労省
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和2年度における「不妊に悩む方への特定治療支援事業」の所得要件の取扱いについて(6/9付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は、配偶者間の不妊治療にかかる費用を助成する事業の所得要件の取り扱いを都道府県などに通知した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって夫婦の所得が急激に減少した場合、現行の要件を満たさなく... ・・・もっと見る