気になるタグ #医療提供体制

全 7,783 件
2025-06-12

【NEWS】27年度までに約11万床を削減 自公維の3党が合意

医療制度改革 医療提供体制

約1兆円の医療費削減効果が期待できると試算

自民・公明の両党と日本維新の会は6月6日の会合で、現役世代の保険料負担を含む国民負担軽減のため、新たな地域医療構想が始まる2027年度までに約11万床の病床削減を行うことで合意し、文書を交わした。6月中に閣議...  ・・・もっと見る


2025-06-11

【NEWS】25年1月の一般病床は前月比183床増の87万8,659床

医療提供体制 調査・統計

医療施設動態調査 厚労省

厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2025年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,052施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/6,996施設(3施設...  ・・・もっと見る


2025-06-11

[医療提供体制] 病院経営支援「年内に財政出動を」8団体 提言2025

医療提供体制

国民に適切な病院医療を安定的に提供するための提言2025(6/4)《日本病院会ほか》

手術や検査など入院が必要な病院医療を安定的に提供し続けるには経営の安定化が不可欠だとして、日本病院会など8団体は4日、病院経営を支援するため年内に財政出動することなどを求める「国民に適切な病院医療を安定...  ・・・もっと見る


2025-06-11

[医療改革] 国民医療推進協議会、「目安対応」見直しなど決議

介護保険 医療制度改革 医療提供体制

国民医療推進協議会総会(第19回 6/4)《国民医療推進協議会》

日本医師会など医療・介護の43団体から成る国民医療推進協議会は4日、総会を開き、骨太方針2025の取りまとめに向けて、社会保障予算の「目安対応」の見直しや物価・賃金の上昇を診療報酬に適切に反映することなど4項...  ・・・もっと見る


2025-06-11

[医療提供体制] 医療・介護の公定価格引き上げ明記 骨太方針2025原案

介護保険 医療制度改革 医療提供体制

経済財政諮問会議(第7回 6/6)《内閣府》

政府は6日、経済財政諮問会議に骨太方針2025の原案を示した。物価や賃金の上昇に伴い医療機関の経営が悪化していることを受けて、医療・介護・保育・福祉などでの公定価格の引き上げを明記した(資料P50参照)。 ...  ・・・もっと見る


2025-06-10

【NEWS】医療扶助のオン資導入支援、申請は9月末まで 厚労省・事務連絡

医療制度改革 医療提供体制

未導入医療機関等は早めに検討を

厚生労働省は6月5日付の医療関係団体宛の事務連絡で、医療扶助のオンライン資格確認を導入する医療機関等の助成事業の申請期限を2025年9月末に設定したことを明らかにし、会員医療機関等への周知を要請した。医療扶...  ・・・もっと見る


2025-06-10

[介護] 医療・介護連携に「共通の評価指標を」 社保審介護保険部会

介護保険 医療提供体制

社会保障審議会 介護保険部会(第121回 6/2)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護保険部会が2日に開催され、委員から「医療と介護で共通の評価指標をつくるべきだ」との意見が出た。医療機関と介護事業者で情報を共有しやすくするための提言で、双方の現場で使われる言語の統...  ・・・もっと見る


2025-06-10

[医療提供体制] 医療用医薬品の「迅速・安定供給部会」新設へ 厚労省

医療提供体制 医薬品・医療機器

厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和7年度第1回 6/4)《厚生労働省》

厚生労働省は4日、医療用医薬品の迅速で安定的な供給に向けた対策などを審議する新たな部会を設置する方針を厚生科学審議会・医薬品医療機器制度部会に報告した(資料P2参照)。 新たに立ち上げるのは、「医療用...  ・・・もっと見る


2025-06-09

[医療提供体制] 24年度医薬分業率が過去最高82.1%に 日本薬剤師会

医療提供体制 調査・統計

医薬分業進捗状況(保険調剤の動向)(5/28)《日本薬剤師会》

日本薬剤師会は、2024年度の処方箋受取率(医薬分業率)が前年度から1.8ポイント上昇し、82.1%だったとする推計結果を公表した(資料1-P1参照)。全国ベースでの受取率は新型コロナウイルスの感染が各地で拡大した21...  ・・・もっと見る


2025-06-09

[介護] 介護施設が協力医療機関未設定の地域、地域医療構想調整会議活用へ

介護保険 医療提供体制

社会保障審議会 介護保険部会(第121回 6/2)《厚生労働省》

厚生労働省は2日、入所者の急変時の相談体制を確保するなどの要件を満たす「協力医療機関」を介護施設が設定できていない地域について、「地域医療構想調整会議の場」を活用して調整を行うなど適切な対応を検討する...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る