気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] コロナ感染拡大に対応可能な医療・療養体制準備を 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第12回 10/28)《厚生労働省》
厚生労働省は28日、第12回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。感染が拡大している地域や拡大の兆しが見られる地域では、クラスター発生の要因を分析し、早急に対応す... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療計画の記載事項に「新興感染症」追加を 厚労省
厚生科学審議会感染症部会(第49回 10/28)《厚生労働省》
厚生労働省は28日に開催された厚生科学審議会・感染症部会で、医療計画の記載事項に「新興感染症等の感染拡大時における医療」を追加する方向性を示し、おおむね賛同を得られた。同部会の意見などを踏まえ、社会保障... ・・・もっと見る
【NEWS】感染症対応踏まえた地域医療構想のあり方で議論を開始 厚労省WG
具体的対応方針の再検証期限設定では意見が割れる
厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」は10月21日、新興・再興感染症への対応を踏まえた地域医療構想のあり方などに関する議論に入った。同省が事務連絡で改めて示すとしていた、公立・公... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 循環器病対策推進基本計画を公表 厚労省
「循環器病対策推進基本計画」について(10/27)《厚生労働省》
厚生労働省は27日、循環器病対策推進基本計画を公表した。医療や保健、福祉に係るサービスの提供体制を充実させるなどの目標を達成することで「2040年までに3年以上の健康寿命の延伸及び循環器病の年齢調整死亡率の... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 精神科救急医療体制整備の課題など報告 厚労省が検討会に
第5回精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会(10/26)《厚生労働省》
厚生労働省は26日「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会」(第5回)の会合で「精神科救急医療体制整備に係るワーキンググループ」の進捗を報告した(p107参照)。 厚労省は、ワーキング... ・・・もっと見る
【Report】[医療提供体制]麻薬などの処方違反、慎重対応を要する症状で対面診療の未指示も
【電話・オンライン診療の特例措置】適切な実施への課題
電話や情報通信機器を用いた診療の臨時特例措置に約1万6000の医療機関が対応し、うち6800施設は初診から対応する一方で、実績では処方日数制限に違反するケースが500件超-。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う特例... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 具体的対応方針の見直し期限、再設定時期で意見二分
地域医療構想に関するワーキンググループ(第27回 10/21)《厚生労働省》
厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」は21日の会合で、新型コロナウイルス感染症を踏まえた地域医療構想の考え方の議論を開始した。同省が公立・公的医療機関などに要請している「具体的対応方針... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 指定難病の研究進捗状況のフォローで情報収集へ 厚労省
厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第33回 10/20)《厚生労働省》
厚生労働省は20日、厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会の会合で、既に指定難病に指定されている疾病に関する研究進捗状況のフォローについて、「患者数」の状況などの情報を収集・整理することを提案し、... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]コロナ療養施設、ペット同伴で入所可能に
東京都
東京都は10月9日、日本財団(笹川陽平会長)が整備した日本財団災害危機サポートセンター(東京都品川区)を「臨時の医療施設」として位置づけ、東京都が、当面の間、新型コロナウイルス感染症の陽性患者のうち、入... ・・・もっと見る
【NEWS】初診からのオンライン診療、原則解禁へ
コロナ収束後の対応で厚労・行革・デジタル改革の3大臣が合意
田村憲久厚生労働大臣は10月9日の閣議後会見で、初診からのオンライン診療の原則解禁について、河野太郎行政改革担当大臣、平井卓也デジタル改革担当大臣と合意したことを明らかにした。映像がある場合に対象を限... ・・・もっと見る