気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 地方創生2.0基本構想を閣議決定 政府
地方創生2.0基本構想(令和7年6月13日閣議決定)(6/13)《内閣官房》
政府は13日、「地方創生2.0基本構想」を閣議決定した。政策パッケージとして、▽安心して働き、暮らせる地方の生活環境の創生▽稼ぐ力を高め、付加価値創出型の新しい地方経済の創生-など「政策の5本柱」を策定。「安... ・・・もっと見る
[医療改革] 3党合意した社会保障改革を明記 骨太方針2025閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針2025(6/13)《内閣府》
政府は13日、経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2025」を閣議決定した。人口減少などに伴い不要になると推定される病床の削減など、自由民主党・公明党・日本維新の会の3党が合意した社会保障改革を明記した(資... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 特定機能病院の医療安全管理責任者、業務見直しへ 厚労省
特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会(第25回 6/10)《厚生労働省》
厚生労働省は、高度な医療を提供する特定機能病院の医療安全管理責任者(副院長)に求められる役割として医療安全の観点から管理者(院長)の業務への助言や補佐を行うことなどを明確化する。医療安全に必要な人員配... ・・・もっと見る
【NEWS】経済・物価動向等の影響による社会保障関係費の伸び容認へ
政府が「骨太の方針2025」を閣議決定
政府は6月13日、「経済財政運営と改革の基本方針2025」(骨太の方針2025)を閣議決定した。社会保障関係費について、従来からの高齢化による増加分に加え、経済・物価動向等の影響による増加分も容認する方針を明示... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 総合病院の精神科が担う役割の整理や環境整備が必要
精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第7回 6/9)《厚生労働省》
「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」が9日に開催され、参考人として参加した田中裕記氏(国立病院機構九州医療センター精神神経科)は、血液透析が必要な慢性腎臓病(CKD)など精神科病院では対応が... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 特定機能病院、報告すべき重大事象を明確化へ 厚労省
特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会(第25回 6/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日に開催された「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」で、高度な医療を提供する特定機能病院が院内の医療安全管理部門に報告すべき重大事象の具体案を示した。患者への影響度が... ・・・もっと見る
【NEWS】自然増に経済・物価動向対応分を追加へ 骨太方針2025原案
医療・介護人材の確保、公定価格の引き上げ等の処遇改善を推進
政府の経済財政諮問会議は6月6日、「経済財政運営と改革の基本方針2025」(骨太の方針2025)の原案について議論した。社会保障関係費のいわゆる自然増について原案は、従来からの高齢化や医療の高度化による増加分に... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 春闘・賃上げ率2.07%、前年1.1ポイント下回る 医労連
日本医療労働組合連合会 記者会見(6/5)《日本医療労働組合連合会》
日本医療労働組合連合会(医労連)が発表した2025年春闘の回答速報によると、処遇改善のための一時金や手当てを含めた全体の賃上げ率は5月30日時点で2.07%(回答数99組合)となり、前年を1.1ポイント下回った。全体... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 163病院の賃上げ率2.41%、他産業の半分程度に 四病協
2025年度 医療機関における賃金引き上げの状況に関する緊急調査(速報)(6/6)《四病院団体協議会》
四病院団体協議会は、各団体の役員病院など163病院の平均賃上げ率が2.41%だったとする緊急調査の結果を6日に開かれた日本医療法人協会の定時総会で発表した(資料P4参照)。同協会副会長の太田圭洋氏は、2025年の春闘... ・・・もっと見る
[医療改革] 3党合意の電子カルテ導入義務化、「賛同しかねる」日本医師会
3党(自由民主党、公明党、日本維新の会)合意について(6/9)《日本医師会》
日本医師会は9日、自由民主党・公明党・日本維新の会の3党が合意した社会保障改革のうち、電子カルテ導入の義務化については「賛同しかねる」との声明を発表した。医療DXの加速化の大枠と病床再編の拡大については「... ・・・もっと見る
