気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] コロナで入院は減少も重症・死亡は過去最多の水準 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第22回 2/1)《厚生労働省》
厚生労働省は1日、第22回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「入院者数は減少がみられるが、重症者数、死亡者数は引き続き過去最多の水準」と指摘。新型コロ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナワクチン接種で診療所開設、事後の届出容認 厚労省
新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの迅速な接種のための体制確保に係る医療法上の臨時的な取扱いについて(その2)(2/1付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1日、新型コロナウイルスワクチンの迅速な接種に向けた体制の確保に関する事務連絡を都道府県などに出した。関連の一部手続きの簡素化を周知する内容で、体制を確保するために診療所を一時的に開設する... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ病床確保で都民に必要な通常の医療を実施できず
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第30回 1/28)《東京都》
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第30回)が28日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新型コロナウイルス感染症患者のための病床を確保するため、医療機... ・・・もっと見る
[がん対策] 地域がん診療連携拠点、「高度型」に4病院追加 厚労省検討会
がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第18回 1/27)《厚生労働省》
厚生労働省の有識者検討会は、同じ医療圏で診療実績がトップの「高度型」の地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)として、4病院を新たに指定することで合意した(p20参照)。一方、要件を一定期間満たさなかった6... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ入院受入医療機関への緊急支援事業の改正で事務連絡
令和2年度 新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金に関するQ&A(令和3年1月25日第3版)(1/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日、新型コロナウイルスの感染患者などの入院受入医療機関への緊急支援事業の一部改正を都道府県に事務連絡するとともに、関連のQ&Aを出した。同事業で補助の対象となる経費について、処遇改善を行... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]感染症法改正に緊急声明
日本医学会連合
一般社団法人日本医学会連合(門田守人会長)は1月14日、現在検討されている感染症法改正について、患者・感染者への入院強制や検査義務化などに刑事罰もしくは罰則を設ける方針が示されていることに深く憂慮し、緊... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 重点支援区域に山形県・置賜と岐阜県・東濃を追加 厚労省
地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の3回目の選定について(1/22)《厚生労働省》
厚生労働省は、地域医療構想の実現に向けて国が助言や集中的な支援を行う重点支援区域として、山形県の「置賜区域」と岐阜県の「東濃区域」を追加で選定した。併せて、医療機能の再編などの対象となる医療機関も公表... ・・・もっと見る
[医療提供体制] NIPTは精度管理など質の確保が重要 厚労省が論点整理
NIPT等の出生前検査に関する専門委員会(第4回 1/15)《厚生労働省》
厚生労働省は、15日に開かれた「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」で、「取りまとめに向けた論点整理」を示した。出生前検査の現状や委員の意見を整理しており、NIPT(新型出生前診断)に関しては、「精度管理... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 都道府県の肝炎対策協議会、新型コロナの影響で開催減少
肝炎対策推進協議会(第25回 1/15)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、第25回肝炎対策推進協議会で、国や自治体の肝炎対策の取り組み状況などを示した。2018年度は全都道府県で開催していた肝炎対策協議会について、19年度は「新型コロナウイルス感染症の影響等により... ・・・もっと見る
[感染症] コロナ対応を医療機関に勧告、拒否なら公表も 厚科審部会が了承
厚生科学審議会 感染症部会(第51回 1/15)《厚生労働省》
厚生科学審議会・感染症部会は15日、都道府県知事が新型コロナウイルスの感染患者の受け入れ協力を医療機関に勧告できるようにするとともに、正当な理由がなく従わなかった医療機関を公表できる規定を感染症法の改正... ・・・もっと見る