気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 情報セキュリティに200床台は年1,100万円必要 四病協試算
四病院団体協議会 会見(2/16)《四病院団体協議会》
四病院団体協議会(四病協)は16日、病院での情報セキュリティ対策に必要な最低水準の公的補助額の試算結果を明らかにした。200床台の病院では年間で少なくとも約1,100万円、500床以上なら約5,600万円の補助が必要に... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 職域追加接種への補助引き上げ、初回接種会場分は対象外
令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第16版)について(2/16付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルスワクチンの職域追加接種に係る実費の補助上限の引き上げについて、厚生労働省は、初回接種会場で実施した分をさかのぼって対象にすることはできないことを都道府県に事務連絡した。職域追加接種の... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師の働き方改革、解説コンテンツの内容などで厚労省案
医師の働き方改革の推進に関する検討会 勤務医に対する情報発信に関する作業部会(第4回 2/16)《厚生労働省》
厚生労働省は16日、医師の働き方改革の解説コンテンツの具体的な発信内容と方法についての案を検討会の作業部会に示した(p62参照)。医療機関の負担を軽減するため、院内で情報の周知を行う際に使用するeラーニング教... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ感染妊産婦受け入れ、一部地域で対応困難に 厚労省
新型コロナウイルス感染症に係る確実な周産期医療体制の確保について(2/14付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と医政局地域医療計画課は、新型コロナウイルス感染症に係る周産期医療体制の確保に関する事務連絡(14日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 薬局薬剤師の業務見直し、4つのテーマで検討開始 厚労省
薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第1回 2/14)《厚生労働省》
厚生労働省は14日、薬局薬剤師の業務の見直しに向けた作業部会を開催し検討を始めた。テーマを4つに分けて複数回議論し、6月に一定の取りまとめを行う(p7参照)。この日は、「対人業務の充実」がテーマとなり、構成メ... ・・・もっと見る
【NEWS】オンライン診療の改訂GLとQ&Aを通知 厚労省
初診からのオンライン診療の適用対象や手順を明記
厚生労働省は「オンライン診療の適切な実施に関する指針(GL)」とそのQ&A の改訂に関する医政局長通知を1月28日付で発出した。初診からのオンライン診療の解禁に伴う見直しで、初診の対象になる患者や診療に至る... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 重点医療機関への看護補助者派遣にも8,280円補助 厚労省
令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第15版)について(2/8付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染症の「重点医療機関」に看護補助者を派遣した医療機関にも、1人につき1時間当たり最大で8,280円を補助するとの見解を都道府県に事務連絡した。重点医療機関での医療従事者の... ・・・もっと見る
【NEWS】病院機能評価で新たに27病院を認定 医療機能評価機構
新規認定は2病院、認定総数は2,049病院
日本医療機能評価機構はこのほど、病院機能評価における審査の結果、1月4日付けで27病院(うち新規2病院)を認定したと発表した。認定期間切れや新規認定を反映させた現在の認定数は2,049病院となる。今回の認定結... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 職域追加接種、補助上限を500円引き上げ 厚労省が事務連絡
令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の新型コロナウイルスワクチンの接種に係る事業の変更について(2/2付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局健康課予防接種室は2日、新型コロナウイルスワクチンの職域追加接種の実施に当たり、これまでの実費補助の上限額を500円引き上げて、1,500円×接種回数とすることを各都道府県衛生主管部(局)に事務... ・・・もっと見る
[医療提供体制] より重症化しやすいデルタ株による感染者も検出 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第70回 2/2)《厚生労働省》
厚生労働省は2日、第70回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。オミクロン株への置き換わりが進んでいるが「より重症化しやすいデルタ株による感染者も検出され... ・・・もっと見る