気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 電子カルテ導入、20年10月時点で一般病院の57.2% 厚労省
健康・医療・介護情報利活用検討会 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ(第4回 5/16)《厚生労働省》
全国の一般病院の約6割が2020年10月時点で電子カルテシステムを導入していたとする集計結果を厚生労働省が明らかにした。普及率は、3年前から約10ポイント増加。病床規模別では、400床以上の9割超、中小規模の200床... ・・・もっと見る
【NEWS】医師確保計画GL改正の議論を開始 厚労省WG
22年度中に改正GLを通知、23年度中に次期計画を策定
【概要】○厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(WG)」は5月11日、2024年度からの次期医師確保計画の策定に向けた議論を開始○この日は三次・二次医療圏における医師の多寡を表す... ・・・もっと見る
[医療提供体制] リエゾンチーム、コロナ感染拡大の沖縄に再派遣 政府
内閣官房長官記者会見(5/13)《首相官邸》
新型コロナウイルスの感染が沖縄県で拡大していることを踏まえ、松野博一官房長官は13日の閣議後の記者会見で、国と自治体との連絡調整に当たる「リエゾンチーム」を沖縄県庁に再び派遣することを明らかにした。&nbs... ・・・もっと見る
【NEWS】22年2月の医療施設動態調査を公表 厚労省
病院病床数が前月比で268床減少
厚生労働省は4月27日、「医療施設動態調査(2022年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【総数】18万445施設(前月比105施設増)<病院>【総数】8,193施設(増減なし)【精神科病院】1,055施設(... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂版の素案で議論
モデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会(第3回 5/11)《文部科学省》
文部科学省のモデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会が11日に開かれ、新興感染症を含む自然災害が起きた際に必要とされる医師の役割などを追加した医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂版の素案な... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 救急搬送困難事案、下げ止まりから微増傾向に 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第83回 5/11)《厚生労働省》
厚生労働省は、11日に開催された第83回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。救急搬送困難事案が「下げ止まりから微増傾向となった」としている(資料3P参照)。&n... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 20年度に医師1,525人を不足地域に派遣 地域医療対策協議会
地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(第4回 5/11)《厚生労働省》
都道府県が設置する「地域医療対策協議会」での2020年度の医師派遣実績は3,146人で、うち約半数に当たる1,525人を医師不足の地域に派遣していたとする調査結果を厚生労働省が11日に開いた関連の作業部会で示した。全... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 4回目接種、個人防護具の登録期限23日 厚労省が事務連絡
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(4回目接種)体制整備に係る医療用物資の配布について(5/10付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種に必要な個人防護具(PPE)について、希望する都道府県に対し23日までに登録・報告するよう求める事務連絡を出した。報告を基に、あらかじめ上限を決めた上で配... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の改正案を公表
令和4年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の一部改正について(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示案)(5/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日、障害福祉サービス等報酬改定(2022年度)に伴う関係告示の改正案を公表した。障害福祉サービスなどの職員の処遇改善を図る。 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(21年11月19日閣議... ・・・もっと見る
【NEWS】医療施設・病床数とも前年から減少 20年医療施設調査・病院報告
人口10万人対常勤換算医師数、最多は高知県、最少は埼玉県
厚生労働省は4月27日、2020年の「医療施設(静態・動態)調査(確定数)」と「病院報告」の年報を公表した。それによると医療施設数・病床数は病院、一般診療所とも前年に比べて減少。病院の人口10万人に対する常... ・・・もっと見る