気になるタグ #医療提供体制
【NEWS】22年3月の医療施設動態調査を公表 厚労省
病院病床数が前月比で1,144床減少
厚生労働省は5月31日、「医療施設動態調査(2022年3月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【総数】18万634施設(前月比189施設増)<病院>【総数】8,182施設(11施設減)【精神病院】1,054施設(1施... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 患者から手術の予定聴取、疑義照会で処方日数変更
「共有すべき事例」2022年No.5(6/6)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構は6日、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2022年No.5)を公表した。手術予定の患者へのバイアスピリン錠100mgの処方で疑義照会を行い、処方日数が変更になった「手術... ・・・もっと見る
【NEWS】かかりつけ医機能のための制度整備など明記 骨太原案
23年4月からのオンライン資格確認導入義務化も盛り込む
【概要】○政府は5月31日の経済財政諮問会議に「骨太の方針2022」の原案を提示○医療関係では、かかりつけ医機能発揮のための制度整備、23年4月からの医療機関・薬局におけるオンライン資格確認等システム導入の原則義... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 日医会長選、松原氏と松本氏の一騎打ちに 25日に投開票
役員選挙に関する立候補者に関するお知らせ(6/4)《日本医師会》
任期満了に伴う日本医師会の会長選挙は4日、立候補の届出が締め切られ、副会長の松原謙二氏と常任理事の松本吉郎氏が立候補した。25日に開かれる定例の代議員会で投開票され、次期会長が選出される。 松原氏は... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 国が備蓄の医療用手袋、落札者が8月以降に医療機関に販売
医療用手袋の国備蓄物資の売却について(6/3)《厚生労働省》
厚生労働省は、国が備蓄する医療用手袋を一般競争入札で売却する際の日程を明らかにした。購入を希望する卸業者からの応札(書類提出)を30日に締め切り、7月上旬に落札者を決定する。落札者が8月以降に売却製品を医... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで報告書案
社会保障審議会 障害者部会(第131回 6/3)《厚生労働省》
厚生労働省は、3日に開かれた社会保障審議会・障害者部会で、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて報告書案を示した。自傷他害の恐れはないが、任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 宿日直許可、約6割の病院が未申請 厚労省調査
社会保障審議会医療部会(第88回 6/3)《厚生労働省》
2024年4月以降の時間外・休日労働時間が年960時間を超える医師がいる見込みの529病院の約6割が、22年4月までに宿日直許可を申請していなかったとする調査結果を厚生労働省が3日に公表した。約1割が既に申請したもの... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師の時間外・休日労働時間、副業・兼業先含め把握は39%
社会保障審議会医療部会(第88回 6/3)《厚生労働省》
2024年4月に始まる医師の時間外労働の上限規制への準備状況を明らかにするため、厚生労働省が全国の病院を対象に行った調査によると、勤務医の時間外・休日労働時間を副業・兼業先も含めておおむね把握しているのは... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]米国国立がん研との研究協力を歓迎
岸田文雄首相とバイデン米国大統領は5月23日、共同声明を発出し、がん分野での日米共同研究の更なる進展とそれを可能とする国立がん研究センターと米国国立がん研究所との協力を歓迎した。また、がんムーンショット... ・・・もっと見る
【NEWS】オンライン診療・服薬指導の場所の制約緩和など盛る 規制改革答申
在宅医療における看護師から薬剤師へのタスクシェアも提言
【概要】○政府の規制改革推進会議は5月27日にまとめた答申で、オンライン診療・服薬指導の場所の制約の緩和や、在宅患者の褥瘡への薬剤塗布や点滴薬剤の充填・交換といった行為の薬剤師による実施を可能にするための... ・・・もっと見る