気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 接種会場への看護師の労働者派遣は9月30日まで 厚労省
新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣について(7/7付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣に関する事務連絡(7日付)を都道府県知事、市町村長、特別区長に出した(資料1P参照)。 事務連... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ入院患者2週間で倍増、深刻な影響を危惧 東京都
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第92回 7/7)《東京都》
東京都は7日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第92回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「2週間で倍増しており、医療提供体制への深刻な影響が危惧される」... ・・・もっと見る
【NEWS】22年4月の医療施設動態調査を公表 厚労省
病院病床数が前月比で1,997床減少
●施設数【総数】18万691施設(前月比57施設増)<病院>【総数】8,172施設(10施設減)【精神科病院】1,056施設(2施設増)【一般病院】7,116施設(12施設減)【療養病床を有する病院(再掲)】3,472施設(12施設減... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 薬剤師、病院の4分の3で未充足 日病調査
2022年7月6日 日本病院会理事会資料(病院薬剤師確保に関するアンケート調査)(7/6)《日本病院会》
日本病院会は、約700の病院の4分の3で薬剤師が充足していないなどとする調査結果をまとめた。病床の規模が大きいほど、おおむねその割合が高くなる傾向があった。また、薬剤師の確保で困っていることとして、8割近く... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療機関のワクチン接種、財政支援の期間を延長 厚労省
令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施について、令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて(7/6付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナワクチンの個別接種を促進するため、厚生労働省は、集中的に接種を行った病院や診療所への財政支援事業の対象期間をこれまでの7月末から9月末までに延長した。10月以降の対応は、新型コロナの今後の感染状... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ後遺症に対応可能な医療機関、自治体の2割超が公表
第2回新型コロナウイルス感染症の罹患後症状を呈する者への自治体における取組の調査結果について(周知)(7/6付 事務連絡)《厚生労働省》
全国157の自治体の2割超が新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)に対応できる医療機関のリストを作成した上で、ホームページなどで公表しているとの調査結果を厚生労働省が6日に公表した。調査は2... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]所信を表明「組織力強化は喫緊の課題」
日医・松本会長
日本医師会の新たな会長に選任された松本吉郎氏は、6月26日に開かれた臨時代議員会で所信を表明した。所信では冒頭、日本医師会が地域医師会とともに一丸となり、国民、そして医師に信頼される医師会となることが求... ・・・もっと見る
【NEWS】65歳以上の受療率、入院・外来とも低下傾向 20年患者調査
推計入院患者数は10万人減少、コロナ禍の影響も
厚生労働省は6月30日、「令和2年(2020)患者調査(確定数)の概況」を公表した。入院推計患者数は17年の前回調査から約10万人減少、外来推計患者数はほぼ横ばいで推移した。人口10万対の受療率は入院、外来とも65... ・・・もっと見る
【NEWS】22年1~3月の医療事故報告は1,348件 医療機能評価機構・報告書
死亡例は106件、障害残存の可能性が高い事例も
日本医療機能評価機構は6月27日、医療事故情報収集等事業の第69回報告書を公表した。2022年1~3月に、特定機能病院や国立病院などの医療事故情報の報告義務がある医療機関から報告された医療事故は1,348件。このう... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 地域医療連携推進法人制度に関する調査結果を公表 厚労省
地域医療連携推進法人制度に関するアンケート調査結果(令和3年12月実施)(6/30)《厚生労働省》
全国の地域医療連携推進法人を対象に厚生労働省が行ったアンケートによると、参加法人の間で病床の融通を「現在実施」していると答えたのは3法人で、「今後実施予定」がほかに10法人あった(資料27P参照)。また、地域... ・・・もっと見る