気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 高齢者へのオンライン診療をてこ入れへ 規制改革の論点
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(4/27)《内閣府》
規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループは4月27日、規制改革に関する次の答申に向けて本格的な議論を始め、オンライン診療のさらなる推進を論点に挙げた。デジタル機器に明るくない高齢者な... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】「感染対策向上加算3」、改定前からの入院患者も算定可
厚労省が疑義解釈で明示
厚生労働省は4月21日、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その6)」を地方厚生局などに事務連絡した。この中で新設の「感染対策向上加算3」の算定時期について、改定前の22年3月31日以前から継続入院している... ・・・もっと見る
[医療改革] 全世代型社会保障構築会議、中間整理案をおおむね了承
全世代型社会保障構築会議(第4回 4/26)《内閣官房》
政府の全世代型社会保障構築会議は26日、中間整理案をおおむね了承した。医療・介護分野では、「地域完結型」のサービス提供体制の構築の推進などが柱。若干の修正を加えた上で、骨太方針2022への反映を念頭に5月中... ・・・もっと見る
【NEWS】認定かかりつけ医の事前登録制などを提言 財政審で財務省
事前登録のない患者からは定額負担徴収を
【概要】○財務省は4月13日の財政制度等審議会・財政制度分科会に提出した社会保障に関する資料で、かかりつけ医の制度化を改めて提言○かかりつけ医機能を備えた医療機関を認定し、患者が自分のかかりつけ医と医療情... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】「外来感染対策向上加算」等の届出で疑義解釈 厚労省
届出を必要としない実績の具体的内容を明示
厚生労働省は4月13日に地方厚生局などに送付した2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その4)」で、「外来感染対策向上加算」及び「感染対策向上加算1~3」の施設基準の届出について解説した。これら加算の届出... ・・・もっと見る
[医療改革] 病名表示アプリなど家庭用医療機器の取り扱いを明確化へ 政府
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(4/18)《内閣府》
政府の規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(WG)が18日に開かれ、脈拍や心電図などの測定データから利用者が罹患している恐れがある病名などを予測して表示するアプリケーションなど、「... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】入院・外来医療等調査・評価分科会が初会合
10月の看護の処遇改善に向けた議論を開始
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は4月13日、初会合を開き、看護の処遇改善に関する議論に着手した。今後、看護職員の給与を月額平均で1万2,000円引き上げるための2022年10月の診療報酬... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】「外来腫瘍化学療法診療料」で疑義解釈 厚労省
同一日の同一医療機関での他科受診の扱いなど解説
厚生労働省は4月11日、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その3)」を地方厚生局などに送付した。このなかで、「外来腫瘍化学療法診療料」について、同一日に同一医療機関で他科受診した場合の取扱いや、「在... ・・・もっと見る
【NEWS】宿日直許可申請に関するウェブ相談窓口を設置 厚労省
訪問支援が必要な相談は都道府県の勤改センターと連携も
厚生労働省は4月1日付で、医療機関の宿日直許可申請に関する相談窓口を同省のウェブサイト上に設置したと発表した。本来の所管である労働基準監督署への相談に不安やためらいがある医療機関の悩みを拾い上げ、適切... ・・・もっと見る
[医療改革] かかりつけ医認定制度を財務省が提案 財政審・財政制度分科会
財政制度等審議会 財政制度分科会(4/13)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会が13日に開いた会合では、「かかりつけ医」の制度化を財務省が提案した。休日・夜間対応できる体制の整備や在宅医療の推進など「かかりつけ医機能」の要件を法律で定め、それらに該... ・・・もっと見る