気になるタグ #医療制度改革
[健康] 健康寿命の延伸で、27年に医療・介護費の伸びを5兆円抑制
『国民の健康寿命が延伸する社会』に向けた予防・健康管理に係る取組の推進について(8/30)《厚生労働省》
厚生労働省は8月30日に、「『国民の健康寿命が延伸する社会』に向けた予防・健康管理に係る取組の推進について」を発表した。人口動態等の統計から、我が国が世界最高水準の長寿国であることがわかる。しかし、高齢... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障における地方の役割等高めるため、地方と十分な協議を
社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく「法制上の措置」の骨子に対する意見(8/21)《全国知事会》
全国知事会は8月21日に、「社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく『法制上の措置』の骨子」に対する意見を発表した。知事会では、「社会保障は地方の理解と協力なしには推進しえない」とし、「地方が適切に役割... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障改革プログラム法案の骨子を閣議決定、臨時国会に提出
社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく「法制上の措置」の骨子について(8/21)《首相官邸》
安倍内閣は8月21日の閣議で、「社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく『法制上の措置』の骨子」を決定した。社会保障制度改革推進法第4条では、社会保障制度改革国民会議の審議結果等を踏まえて、社会保障改革... ・・・もっと見る
[不妊治療] 不妊治療公費助成の43歳制限、平成28年度から適用に
不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第5回 8/19)《厚生労働省》
厚生労働省は8月19日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」を開催した。前回(7月29日)会合では、「特定治療支援事業の実施医療機関の指定要件、助成対象範囲等の見直し」に関する報告... ・・・もっと見る
[社会保障] 医療提供体制は26年、医療保険は27年の通常国会に改革法案提出
社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議(8/19)《自由民主党》
自由民主党は8月19日に、社会保障制度に関する特命委員会と厚生労働部会の合同会議を開催した。会議には「社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく『法制上の措置』の骨子」案が示され、概ね了承された。これは、... ・・・もっと見る
[社会保障] 特定看護師(仮称)を早急に保助看法に位置づけよ 外科学会
社会保障制度改革国民会議宛意見(8/7)《日本外科学会》
日本外科学会は8月7日に、「社会保障制度改革国民会議宛意見」を公表した。これは、先の5月14日に国民会議に宛てて提出していたもの。意見では、手術手技料の低さなどに起因して外科医数が足りず、過酷な勤務状況に... ・・・もっと見る
[社会保障] 国民会議報告書、拠出金負担に苦しむ健保組合への認識なく遺憾
社会保障制度改革国民会議の報告書について(健保連・平井克彦会長のコメント)(8/7)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会は8月7日に、「社会保障制度改革国民会議の報告書」について、平井会長のコメントを発表した(p1参照)。平井会長は冒頭、「報告書には、拠出金負担に苦しんでいる健保組合の厳しい財政状況に関する... ・・・もっと見る
[社会保障] 国民会議報告書は国民の要求に真っ向から反する 保団連
給付削減・負担増とフリーアクセス制限を狙う国民会議報告書は認められない(談話)(8/6)《全国保険医団体連合会》
全国保険医団体連合会は8月6日に、「給付削減・負担増とフリーアクセス制限を狙う国民会議報告書は認められない」とする談話を発表した。談話は、8月5日にまとめられた社会保障制度改革国民会議の報告書が「国の責任... ・・・もっと見る
[社会保障] 協会けんぽの財政基盤強化に向け、具体的方向性を明示せよ
社会保障制度改革国民会議報告書について(8/6)《全国健康保険協会》
協会けんぽを管掌する全国健康保険協会は8月6日に、「社会保障制度改革国民会議報告書」に関する談話を発表した。協会では、「被用者保険を持続可能な制度とするためには、一刻も早く協会けんぽの財政基盤を強化する... ・・・もっと見る
[社会保障] 過度な医療提供・医療法人改革は地域医療の混乱招く 日医
社会保障制度改革国民会議報告書をうけて(8/5)《日本医師会》
日本医師会は8月5日に、「社会保障制度改革国民会議報告書」をうけて、横倉会長名の談話を発表した(p1参照)。談話では、まず国民会議に、「医療界全体をリードする唯一の団体である日医」の参加が認められなかった点... ・・・もっと見る