気になるタグ #医療保険
[医療提供体制] 厚労省が在宅医療を行う医療機関案を提示 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第293回 3/18)《厚生労働省》
厚生労働省は3月18日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、外来応需体制に関する「在宅医療を行う医療機関(案)」などを議論した。外来応需体制とは、健康保険法の趣旨から、保険医療機関はすべての被保険... ・・・もっと見る
【NEWS】 [医療保険] 医療保険制度改革関連法案を閣議決定
政府
政府は3日、「医療保険制度改革関連法案(持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案)」を閣議決定した。今国会に上程し、成立を目指す。法案は、▽国民健康保険法の一部改正(... ・・・もっと見る
[医療保険] 国保改革の保険料設定方法などを担当者に説明 全国課長会議
平成26年度 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議(3/16 )《厚生労働省》
厚生労働省は3月16日、2014年度の「全国高齢者医療主管課(部)長および国民健康保険主管課(部)長および後期高齢者医療広域連合事務局長会議」を開催し、自治体担当者に保険局の重点施策などを説明した。 「... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障サービス「産業化」で経済好循環を 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(平成27年 第3回 3/11)《内閣府》
内閣府は3月11日、「経済財政諮問会議」を開催し、(1)3年目の経済好循環の拡大、(2)対日直接投資の動向―などを議題とした。 (1)では、伊藤元重議員(東京大学大学院経済学研究科教授)ら有識者議員は、経... ・・・もっと見る
[意見募集] 選定療養の新規導入の提案や見直し意見を募集 厚労省
「選定療養として導入すべき事例等」に関する提案・意見の募集について(3/9)《厚生労働省》
厚生労働省は3月9日、「選定療養として導入すべき事例等」に関する意見募集を開始した。 選定療養は現在、「特別の療養環境(差額ベッド)」、「時間外診療」、「予約診療」など10類型が定められている。入院基... ・・・もっと見る
[難病対策] 第2次実施分への医療費助成は7月開始 指定難病検討委
厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第10回 3/9)《厚生労働省》
厚生労働省は3月9日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開いた。今回の会合は第10回。これまでに引き続き、2015年夏の第2次実施・対象疾病に向けて討議し、今回は44の疾病(p3参照)(p4~p234参... ・・・もっと見る
[規制改革] 遠隔モニタリングの利点や課題が俎上に 健康・医療WG
規制改革会議 健康医療WG(3/5)《内閣府》
内閣府は3月5日、規制改革会議の下部組織の「健康・医療ワーキンググループ」(WG)を開催し、(1)遠隔モニタリングの推進(p2~p86参照)、(2)保険者がすべての診療報酬明細書を点検可能とする仕組みの導入(p87~p... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括ケア病棟等の強化のあり方検討へ 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(3/4)《厚生労働省》
このほか、3月4日の中央社会保険医療協議会「総会」では、(2)地域包括ケア病棟・病床、回復期入院医療(p63~p76参照)、(3)慢性期入院医療(p79~p106参照)―が議論された。 (2)では、高齢化により、複数の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 2016年度改定に向け、急性期入院医療を議論 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(3/4)《厚生労働省》
厚生労働省は3月4日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「入院医療」などを議論した。入院医療では、(1)急性期入院医療、(2)地域包括ケア病棟・回復期入院医療、(3)慢... ・・・もっと見る
[医療保険] 医療保険制度改革関連法案を閣議決定 政府
「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」について(3/3)《内閣》
政府は3月3日、「医療保険制度改革関連法案(持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案)」を閣議決定した。法案は今通常国会に上程され議論される。 法案は(1)国民健... ・・・もっと見る