気になるタグ #医療保険
[予防接種] HPVワクチンの全数追跡調査をふまえ救済制度検討へ 厚労相
塩崎大臣閣議後記者会見概要(9/4)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は9月4日、閣議後の記者会見で、40兆円に上った2014年度の医療費についてコメントした。塩崎大臣は「予防や健康づくり、医療供給体制の再構築を今やろうとしている。さらに、後発医薬品のこれま... ・・・もっと見る
[医療保険] 2014年度は後発医薬品使用促進などがS評価 全国健保協会検討会
全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第13回 9/4)《厚生労働省》
厚生労働省は9月4日、「全国健康保険協会業績評価に関する検討会」を開催し、2014年度の健康保険事業に対する全国健康保険協会側からの「業績評価シート」(自己評価)(p4~p48参照)が提示された。内容は、(1)保険... ・・・もっと見る
[診療報酬] 小児補助人工心臓などに関する診療報酬改定・疑義解釈 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その15)(9/3)《厚生労働省》
厚生労働省は9月3日付で、2014年度診療報酬改定の点数表に関する「疑義解釈資料の送付(その15)」について事務連絡を行った。(1)【処置】(p2参照)、(2)【手術】(p2参照)、(3)【小児補助人工心臓】(p2~p3参照... ・・・もっと見る
[医療費] 3月実績の医療費、前年同期比1.8%増 厚労省
最近の医療費の動向[概算医療費] 平成27年3月号(9/3)《厚生労働省》
厚生労働省は9月3日、2015年3月の「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で1.8%増だった。年齢別では、75歳未満は同1.5%増、75歳以上は同2.3%増(p1参照)(p4参照)。診療種... ・・・もっと見る
[医療費] 2014年度調剤医療費は前年度比2.3%増、薬学管理料で抑制 厚労省
調剤医療費(電算処理分)の動向 ~平成26年度版~(9/3)《厚生労働省》
厚生労働省は9月3日、2014年度版の「調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。調剤では電算処理分のレセプトは件数・医療費ともに全体の99%以上を占めている(p2参照)。 電算処理分の調剤医療費は7兆1,515... ・・・もっと見る
[医療費] 2014年度概算医療費は40.0兆円、前年度比1.8%の増加 厚労省
平成26年度 医療費の動向 ~概算医療費の年度集計結果~(9/3)《厚生労働省》
厚生労働省は9月3日、2014年度の「医療費の動向(概算医療費の年度集計結果)」を公表した。支払基金と国保連の医療費データをまとめたもので国民医療費の約98%(労災・全額自費等の費用を含まない)に相当する。&n... ・・・もっと見る
[医療費] 2013年度国保医療費の地域格差は1.33倍 厚労省
平成25年度 医療費の地域差分析、市町村国民健康保険における保険料の地域差分析(9/3)《厚生労働省》
厚生労働省は9月3日、2013年度の「医療費の地域差分析」と「市町村国民健康保険における保険料の地域差分析」を公表した。 医療費の地域差では、「市町村国民健康保険」は、全国を1として指数化した地域差指数... ・・・もっと見る
[改定速報] 改定の展望2:7対1入院基本料の施設基準要件は厳格化の見通し
2016年度診療報酬改定を展望する(9/3)《厚生政策情報センター》
7対1入院基本料の施設基準要件で、ポイントになるのは「平均在院日数要件(18日以内)」および「重症度、医療・看護必要度要件(対象患者が15%以上)」である。2014年度改定では、これに加えて新たに「在宅復帰率要... ・・・もっと見る
[改定速報] 改定の展望1:次期改定、規定路線かもしれない厳しい改定率
2016年度診療報酬改定を展望する(9/3)《厚生政策情報センター》
診療報酬改定は、医療機関にとって経済的影響を直に受けるため、その関心は非常に高い。中でも、改定が行われる前年の11月頃に発表される医療経済実態調査、12月上旬に発表される診療報酬改定の基本方針、12月中旬か... ・・・もっと見る
[規制改革] 新医薬品の14日処方制限撤廃の提案など検討要請 規制改革会議
規制改革会議(第48回 9/2)《内閣府》
内閣府は9月2日、規制改革会議を開催し、国民や企業からの規制改革に関する提案を広く受付ける「規制改革ホットライン」などを議論した。 内閣府は提案募集の集中的な周知活動を行うため、「日常生活・仕事や事... ・・・もっと見る