気になるタグ #医療保険
[改定速報] 「2016年度の診療報酬本体はマイナス改定が必要」 財務省1
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/30)《財務省》
財務省は10月30日に、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催。「2016年度診療報酬改定」を議題とし、マイナス改定の提案などを示している。財務省は診療報酬のイメージを示し、医療費約43.0兆円の内訳に関して... ・・・もっと見る
[指導・検査] 登録取り消しは医科3件、歯科1件、保険薬局2件 東京都
平成26年度 指導検査報告書 ~都民が安心して福祉・医療サービスを利用できるように~(10/29)《東京都》
東京都は10月29日、2014年度の「指導検査報告書」を公表した(p4~p170参照)(概要(p1~p3参照)も添付されている)。検査が実施されたのは3,313カ所で、その内訳は、社会福祉法人88、社会福祉施設など1,256、在宅サー... ・・・もっと見る
[診療情報] DPCデータ提供、試行時の行政限定から拡大へ レセプト分科会
レセプト情報等の提供に関する有識者会議 審査分科会(第6回 10/29)《厚生労働省》
厚生労働省は10月29日、レセプト情報等の提供に関する有識者会議の「審査分科会」を開き、「DPCデータの提供」、「申請審査」などを議題とした。DPCデータは、DPC制度導入の影響評価や今後のDPC制度の見直し(診断群... ・・・もっと見る
[国保] 2015年2月の国保医療給付費は7,752億円 厚労省
国民健康保険事業月報(平成27年2月)(10/29)《厚生労働省》
厚生労働省は10月29日、事業状況を把握する基礎資料となる、国民健康保険事業月報(2015年2月)を発表した(p1参照)。加入世帯数は2,127万2,070世帯(前年同月比1.3%減)、被保険者数は3,606万6,249人(同2.6%減)... ・・・もっと見る
[改定速報] 標準的方法以外の分析に専門組織の合意必要 費用対効果部会
中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第29回 10/28)《厚生労働省》
厚生労働省は10月28日、中央社会保険医療協議会の「費用対効果評価専門部会」を開催し、2016年4月の試行的導入に向けた検討を実施。(1)費用対効果評価専門組織(仮称)のあり方、(2)科学的な観点からの検証と倫... ・・・もっと見る
[改定速報] 退院支援連携体制構築などで退院調整加算を充実 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第309回 10/28)《厚生労働省》
10月28日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「入院医療」をテーマに、(1)地域包括ケア病棟、(2)慢性期入院医療-のほか、(3)入院中の他医療機関の受診、(4)退院支援-も議論されている。 (4)... ・・・もっと見る
[改定速報] 入院中の他医療機関の受診で減算率を緩和 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第309回 10/28)《厚生労働省》
10月28日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「入院医療」をテーマに、(1)地域包括ケア病棟、(2)慢性期入院医療-のほか、(3)入院中の他医療機関の受診、(4)退院支援-も議論されている。(2)では、... ・・・もっと見る
[改定速報] 療養病棟、在宅復帰率で1か月未満除外を見直し 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第309回 10/28)《厚生労働省》
厚生労働省は10月28日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、「入院医療」をテーマに、(1)地域包括ケア病棟のほか、(2)慢性期入院医療、(3)退院支援、(4)入院中の他医療機関の受診-を議論した(10月... ・・・もっと見る
[改定速報] 四病院団体協議会が地域包括ケア病棟の評価提案 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第309回 10/28)《厚生労働省》
10月28日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、2016年度診療報酬改定に向けて、「入院医療」をテーマに、(1)地域包括ケア病棟、(2)慢性期入院医療、(3)退院支援、(4)入院中の他医療機関の受診―を議論。... ・・・もっと見る
[改定速報] 新規収載後発品の薬価60%の額の変更を 薬価専門部会1
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第109回 10/28)《厚生労働省》
厚生労働省は10月28日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、次期2016年度薬価改定に向けて、「後発医薬品の薬価」を議論した。後発医薬品に関して、2014年度改定では、「新規収載後発医薬品」の薬価... ・・・もっと見る