気になるタグ #医療保険
[調剤] 4月からの電子処方せんの運用・署名方法を提案 医療情報検討会
医療情報ネットワーク基盤検討会(第29回 2/10)《厚生労働省》
厚生労働省は2月10日、「医療情報ネットワーク基盤検討会」を開催し、「電子処方せんの運用ガイドライン案」を提示した。 ガイドライン案では、電子処方せんは患者自らが服薬などの医療情報の履歴を電子的に管... ・・・もっと見る
[改定速報] 重複投薬・相互作用等防止加算は処方変更で30点 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第328回 2/10)《厚生労働省》
2月10日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、2016年度診療報酬改定について答申をしており、「かかりつけ薬剤師・薬局の評価」に関して、このほか、【重複投薬・相互作用等防止加算】などの新点数や施設基準等... ・・・もっと見る
[改定速報] 新設の認知症地域包括診療料1,515点、加算30点 中医協・総会4
中央社会保険医療協議会 総会(第328回 2/10)《厚生労働省》
2月10日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、2016年度診療報酬改定について答申をしており、このほか、「地域包括ケアシステムの推進」などについても新点数や施設基準などが示されている。具体的には、(1)認... ・・・もっと見る
[医療改革] 国家戦略特区の福岡・仙台・東京で区域計画認定 合同会議
国家戦略特別区域会議 合同会議(2/4)《首相官邸》
政府は2月4日、国家戦略特別区域会議の「合同会議」を開催し、福岡市(p2~p3参照)、仙台市(p5~p6参照)、東京圏(p7参照)―などの区域計画案をそれぞれ認定した。国家戦略特区は、内閣が掲げる成長戦略で、指定された... ・・・もっと見る
[医療改革] 地域医療構想調整会議の議論の進め方例示 地域医療構想検討会2
地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会(第13回 2/4)《厚生労働省》
2月4日の「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」では、「病床機能報告の改善」に関して、(1)病棟の機能に着目した情報の活用に向けた検討のほか、(2)病院の機能に着目した情報の活用に向けた検討―も... ・・・もっと見る
[医療改革] 特定入院料で病床機能取り扱いの整理検討 地域医療構想検討会1
地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会(第13回 2/4)《厚生労働省》
厚生労働省は2月4日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開催し、「病床機能報告の改善」や「地域医療構想の実現に向けた取り組みについての留意事項」などを議論した。 地域医療構想は... ・・・もっと見る
[改定速報] 診療報酬改定の「答申附帯意見案」を了承 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第327回 2/3)《厚生労働省》
2月3日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、2016年度診療報酬改定の「答申附帯意見案」を議論し、了承した。 附帯意見は調査・検証、引き続き検討などをする18項目を記載。記載項目は主に次の通... ・・・もっと見る
[改定速報] 看護職員夜勤時間、7対1は月16時間未満の者除く 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第327回 2/3)《厚生労働省》
2月3日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、「短冊」の「看護職員の月平均夜勤時間数」、「かかりつけ薬剤師・薬局の評価」、「ニコチン依存症管理料の対象患者の拡大」などの修正も了承された。&nbs... ・・・もっと見る
[改定速報] 短冊の修正案を了承し改定議論終了、次週答申へ 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第327回 2/3)《厚生労働省》
厚生労働省は2月3日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けた「短冊」(新点数を除いた点数表の新旧対照表)の修正版を提示して議論を行った。改定内容は今回で議論を終え、次回総... ・・・もっと見る
[審査支払] 2015年11月診療分は9,547億円 支払基金
平成27年11月診療分の件数と金額が確定(2/1)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は2月1日、2015年11月診療分の件数と金額(確定値)を発表した。確定件数は総計8,214万件(前年同月比3.4%増)。確定金額は総計9,547億円(同6.2%増)だった(p1参照)。資料には、医療保険... ・・・もっと見る