気になるタグ #介護保険
[介護保険] 新たな総合事業移行に向けてガイドライン案のQ&A 厚労省
介護保険最新情報 vol.450(3/31)《厚生労働省》
厚生労働省は3月31日、「『介護予防・日常生活支援総合事業ガイドライン案』についてのQ&A」(2015年3月31日版)を公表した。2014年の介護保険法等改正により、要支援者に対する訪問介護、通所介護はともに市町村の... ・・・もっと見る
[介護保険] 処遇改善加算の基本的考え方や事務処理手順を周知 厚労省
介護保険最新情報 vol.437(3/31)、介護保険最新情報 vol.438(3/31)、介護保険最新情報 vol.449(3/31)《厚生労働省》
厚生労働省は3月31日、「介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例の提示」に関する通知を発出した。同日付の介護保険情報Vol.437、438に通知やリーフレット(p56~p71参照)を掲載し... ・・・もっと見る
[介護保険] 特養の施設・運営基準など改定の関係通知を発出 厚労省
介護保険最新情報 Vol.442(3/31)《厚生労働省》
厚生労働省は3月31日、2015年度介護報酬改定の関係通知を発出した。介護保険最新情報Vol.442に同日、「特別養護老人ホームの設備および運営に関する基準」などの一部改正に関する関係通知を掲載し紹介している。施行... ・・・もっと見る
[高齢者] 有料老人ホームで前払金の保全措置がない施設は117件 厚労省
「有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査(第6回)」結果(3/30)《厚生労働省》
厚生労働省は3月30日、「有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査(第6回)」の結果を発表した。老人福祉法で有料老人ホームに該当しながら届け出を行っていない施設への指導や前払金の保全措置の... ・・・もっと見る
[国家試験] 理学療法士など5資格の2015年国家試験合格者を発表 厚労省
第50回理学療法士国家試験の合格発表(第50回 3/30)、第50回作業療法士国家試験の合格発表(第50回 3/30)、第61回臨床検査技師国家試験の合格発表(第61回 3/30)、第67回診療放射線技師国家試験の合格発表(第67回 3/30)、第45回視能訓練士国家試験の合格発表(第45回 3/30)《厚生労働省》
厚生労働省は3月30日、2015年の「理学療法士国家試験」、「作業療法士国家試験」、「臨床検査技師国家試験」、「診療放射線技師国家試験」、「視能訓練士国家試験」の合格者を発表した。「理学療法士国家試験」は、... ・・・もっと見る
[介護保険] 留意事項や基準など介護報酬改定の関係通知発出 厚労省
介護保険最新情報 vol.435(3/27)《厚生労働省》
厚生労働省は3月27日、2015年度介護報酬改定の関係通知を発出した。介護保険最新情報Vol.435に同日、「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準および指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基... ・・・もっと見る
[介護] 介護福祉士の合格者は9万3,760人、外国人は78人 厚労省
介護福祉士国家試験合格発表(第27回 3/26)《厚生労働省》
厚生労働省は3月26日、2015年の「第27回介護福祉士国家試験」の合格者を発表した。介護福祉士国家試験は、受験者数15万3,808人に対し、合格者数は9万3,760人(男性2万4,466人、女性6万9,294人)で、合格率は61.0%(p... ・・・もっと見る
[介護保険] 地域包括ケア構築に向けた課題の提示も 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第120回 3/25)《厚生労働省》
厚生労働省は3月25日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、前回2012年度の介護報酬改定に関する調査(2014年度調査)結果の概要(p4~p64参照)が報告され、おおむね了承された。この結果は、次回2015年度... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 雇用環境による格差と医療・介護の関係を調査 日医総研
最近の雇用情勢および格差と医療・介護分野の関係について(3/24)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は3月24日、日医総研ワーキングペーパーとして「最近の雇用情勢および格差と医療・介護分野の関係について」(前田由美子氏)を公表した。雇用環境からもたらされる格差に注目し、医療・... ・・・もっと見る
[介護保険] 平成27年1月の介護サービス受給者数は389万5,700人 厚労省
介護給付費実態調査月報(平成27年1月審査分)(3/24)《厚生労働省》
厚生労働省は3月24日に、2015年1月審査分の介護給付費実態調査月報を公表した。受給者は、介護予防サービス112万5,600人、介護サービス389万5,700人。受給者1人あたり費用額は、介護予防サービス4万900円、介護サー... ・・・もっと見る
