気になるタグ #介護保険
[事務連絡] 介護事業所台帳への届出内容の確実な反映を 厚労省
介護保険最新情報vol.472(5/8)《厚生労働省》
厚生労働省は5月8日、介護保険最新情報vol.472を公表し、同日付の「都道府県等事業所台帳情報の提供」に関する事務連絡を掲載して周知している。今回の介護報酬改定にともなう新たな加算などの届出に関する介護サー... ・・・もっと見る
[介護保険] お泊りデイの届出・定員・プライバシー確保を 厚労省指針
介護保険最新情報 vol.470(4/30)《厚生労働省》
厚生労働省は4月30日、いわゆる「お泊りデイ(宿泊サービス)」に関する「指定通所介護事業所等の設備を利用し夜間および深夜に指定通所介護等以外のサービスを提供する場合の事業の人員、設備および運営に関する指... ・・・もっと見る
[介護保険] 総合事業移行は処遇改善加算を取得できず 厚労省Q&A第2集
介護保険最新情報 vol.471(4/30)《厚生労働省》
厚生労働省は4月30日、「2015年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(2015年4月30日)」を公表した。介護保険最新情報vol.471に同日付の事務連絡を掲載し、都道府県や市町村に内容を周知している。掲載されている主... ・・・もっと見る
[サ高住] 2015年度サ高住の整備事業を募集開始 国交省
2015年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業の募集開始について(04/30)《国土交通省》
国土交通省は4月30日、2015年度の「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」の募集を開始した。対象は、「高齢者住まい法に基づく、サービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)として登録される」、「サ高住として10... ・・・もっと見る
[介護保険] 機能強化型で喀痰吸引の回数等定めず 厚労省介護療養型Q&A
介護保険最新情報 vol.469(4/28)《厚生労働省》
厚生労働省は4月28日、「2015年度介護報酬改定における介護療養型医療施設に関するQ&A」(p5~p7参照)に関する同日付の事務連絡を公表。また、「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(短期入所サー... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険第1号保険料は2025年に8,165円 厚労省
第6期計画期間・平成37年度等における介護保険料の第1号保険料及びサービス見込み量等について(4/28)《厚生労働省》
厚生労働省は4月28日、第6期計画期間(2015~2017年度)と2025年度などの介護保険の第1号保険料について、全国の市町村の動向をとりまとめ、公表した。全国の第1号保険料額(月額・加重平均)は、第5期(2012~2014... ・・・もっと見る
[高齢者] 日本版CCRCの居住者は構想段階から意見表明の場に参加を 内閣府
日本版CCRC構想有識者会議(第3回 4/24)《内閣府》
内閣府は4月24日、「日本版CCRC構想有識者会議」を開催し、検討にあたっての主な論点(p45~p46参照)について、3月の前回会合に引き続いて討議した。CCRC(Continuing Care Retirement Community:高齢者への継続した... ・・・もっと見る
[介護保険] 2015年2月の介護サービス受給者数は388万900人 厚労省
介護給付費実態調査月報(平成27年2月審査分)(4/23)《厚生労働省》
厚生労働省は4月23日に、2015年2月審査分の介護給付費実態調査月報を公表した。受給者は、介護予防サービス111万7,600人、介護サービス388万900人。受給者1人あたり費用額は、介護予防サービス4万700円、介護サービ... ・・・もっと見る
[介護保険] 次期改定へ向け課題・調査項目・日程を提案 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第121回 4/23)《厚生労働省》
厚生労働省は4月23日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、2015年度介護報酬改定をふまえた今後の検討の進め方に関して議論した。 厚労省は、2018年度の次期改定に向けた検討は、次の通り進めると... ・・・もっと見る
[介護] 若年性認知症の1人暮らし12.8% 研究・研修大府センター
平成26年度認知症介護研究・研修大府センター研究報告書(4/23)《認知症介護研究・研修大府センター》
社会福祉法人仁至会の認知症介護研究・研修大府センターは4月23日までに、2014年度の認知症介護研究報告書を公表した。これは、厚労省研究班・若年性認知症者の生活実態および効果的な支援方法に関する調査研究事業... ・・・もっと見る
