気になるタグ #介護保険
[社会保障] 介護離職ゼロに直結するプランを春頃に策定 厚労省
「働き方の未来 2035:一人ひとりが輝くために」懇談会(第4回 3/17)《厚生労働省》
厚生労働省は3月17日、「働き方の未来 2035:一人ひとりが輝くために」懇談会を開催し、1億総活躍社会の実現に向けた取り組みをプレゼンテーションした(p1参照)。厚労省は、アベノミクス第2ステージの第3の矢に掲げ... ・・・もっと見る
[介護保険] リハビリ機能分化など介護報酬改定の効果検証公表 改定検証委1
社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会(第10回 3/16)《厚生労働省》
厚生労働省は3月16日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」を開催し、「2015年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(2015年度調査)」の結果を公表。「リハビテーショ... ・・・もっと見る
[介護保険] 認知症受け入れサービスはケアの方針の策定率高く 改定検証委2
社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会(第10回 3/16)《厚生労働省》
3月16日の社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」では、このほか、「2015年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(2015年度調査)」に関して、「介護保険サービスにおける... ・・・もっと見る
[社会福祉] 第28回社会福祉士国家試験に1万1,735人合格 厚労省
社会福祉士国家試験合格発表(第28回 3/15)《厚生労働省》
厚生労働省は3月15日、「第28回社会福祉士国家試験」の結果を発表した(p1~p29参照)。第28回目の試験は、2016年1月24日に、24都道府県にて行われた。受験者数4万4,764人(前回比423人減)に対して、合格者数は1万1,7... ・・・もっと見る
[経営] 1月の産業活動指数、医療業は前年に比べ0.1%増 経産省
第3次産業活動指数平成28年1月分(3/15)《経済産業省》
経済産業省は3月15日、2016年1月の「第3次産業活動指数」を公表した。第3次産業における個別業種の売上高や取扱量などをもとに生産活動を、基準年(2010年)を100として指数化して示したもの。サービス部門の動向を... ・・・もっと見る
[高齢者] 高齢者居住確保へ家主の不安を軽減する居住支援を 国交省研究会
安心居住政策研究会(3/14)《国土交通省》
国土交通省は3月14日、「安心居住政策研究会」を開催し、「多様な世帯が安心して暮らせる住まいの確保に向けた当面の取り組み案」を議論した。 取り組み案では、民間住宅への入居の円滑化のため、地域の自治体... ・・・もっと見る
[介護] 介護キャリア段位制度の見直しに向けた報告書案示す 厚労省検討会
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の在り方に関する検討会(第5回 3/14)《厚生労働省》
厚生労働省は3月14日、「介護プロフェッショナルキャリア段位制度の在り方に関する検討会」を開催し、議論の取りまとめに向けた「報告書案」を議論した。検討会は介護職員の実践的な職業能力を評価する取り組みの効... ・・・もっと見る
[医療改革] アベノミクスの成果を活用して介護職員の待遇改善を 諮問会議
経済財政諮問会議(3/11)《内閣府》
内閣府は3月11日、「経済財政諮問会議」を開催し、医療・介護分野を含む「『成長と分配の好循環』の拡大に向けた分配面の強化」などを議論した。 民間議員の伊藤元重議員(東京大学大学院教授)らは、ア... ・・・もっと見る
[介護保険] 社会参加支援加算延べ月数は全ての期間が計算対象 厚労省
介護保険最新情報Vol.523(3/11)《厚生労働省》
厚生労働省は3月11日、介護保険最新情報Vol.523(p1~p3参照)を公表し、同日付の「平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)(平成28年3月11日)の送付について」の事務連絡(p2~p3参照)を掲載している。 事... ・・・もっと見る
[医療費] 47都道府県の2014年度における介護費分析データ 政府WG
社会保障制度改革推進本部 医療・介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会 医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ(第17回 3/9)《首相官邸》
政府は3月9日、「医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ(WG)」を開催し、厚生労働省が「介護費の地域分析」として、47都道府県の2014年度における次の項目についてデータを示した。(1)第1号被保険者1人... ・・・もっと見る