気になるタグ #調査・統計
[医療費] 18年10月の調剤医療費、前年度比1.6%増の6,498億円 厚労省
最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成30年10月(3/28)《厚生労働省》
厚生労働省は3月28日、2018年10月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。10月の調剤医療費は6,498億円となり、対前年度同期比で1.6%増加した。内訳は、技術料が1,709億円(対前年度同期比6.0%... ・・・もっと見る
[医療費] 18年4~10月の概算医療費、前年度比0.9%増 厚労省
最近の医療費の動向[概算医療費]平成30年10月号(3/28)《厚生労働省》
厚生労働省が3月28日に公表した「最近の医療費の動向(概算医療費)2018年10月号」によると、18年4~10月の概算医療費は24.6兆円、対前年同期比では0.9%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は13.9兆円(対... ・・・もっと見る
[病院] 医療施設動態調査 19年1月末概数 厚労省
医療施設動態調査(平成31年1月末概数)(3/26)《厚生労働省》
厚生労働省は3月26日、「医療施設動態調査(2019年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,355施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,055施設(増減なし)▽一般病院/7,300施設... ・・・もっと見る
[医療安全] 18年の医療事故報告377件、遺族等からの相談増加 医療安全機構
医療事故調査・支援センター2018年 年報(3/20)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構がこのほど公表した、医療事故調査・支援センターの年報によると、2018年の年間医療事故発生報告件数は377件だった。センターに寄せられた相談件数は1,989件で前年の1,933件から増加。特に遺族... ・・・もっと見る
[経営] 17年度の老健の経営状況、赤字施設が初の2割超え WAM調査
平成29年度 介護老人保健施設の経営状況に関するリサーチレポート及び経営分析参考指標について(3/20)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構(WAM)は3月20日、2017年度の介護老人保健施設の経営状況を分析したリサーチレポートを公表した。それによると、老健の事業収益対事業利益率(以下、事業利益率)は6.6%となり、前年度比... ・・・もっと見る
[インフル] インフルエンザの発生状況 19年第10週(3月4日~10日)
インフルエンザの発生状況について(3/15)《厚生労働省》
厚生労働省は3月15日、2019年第10週(3月4日~10日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(... ・・・もっと見る
[地域保健] 全国の人口10万対常勤保健師数は20.4人 17年度報告
平成29年度 地域保健・健康増進事業報告の概況(3/13)《厚生労働省》
厚生労働省が3月13日に公表した「平成29年度(2017年度)地域保健・健康増進事業報告」によると、17年度末時点の全国の保健所・市区町村における人口10万人当たりの常勤保健師数は20.4人だったことがわかった。都道... ・・・もっと見る
[健康] 糖尿病重症化予防、網膜症・腎症の検査実施率の低さが課題
糖尿病診療の質は向上したか? 並存症治療の質は向上、網膜症・腎症の検査実施率が課題(3/11)《国立国際医療研究センター、東京大学大学院医学系研究科》
糖尿病患者に対する糖尿病網膜症と糖尿病性腎症の検査実施率はそれぞれ約40%、約24%と低水準にとどまる-。そんな糖尿病診療の実態が、国立国際医療研究センターと東京大学大学院医学系研究科の共同研究チームが行... ・・・もっと見る
[人口] 人口動態統計月報 18年10月分 厚労省
人口動態統計月報(概数)平成30年10月分(3/8)《厚生労働省》
厚生労働省は3月8日、2018年10月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/7万9,795人(前年同月比2.1%減・1,731人減)▽死亡数/11万3,111人(2.6%増・2,897人増)▽自... ・・・もっと見る
[インフル] インフルエンザの発生状況 19年第9週(2月25日~3月3日)
インフルエンザの発生状況について(3/8)《厚生労働省》
厚生労働省は3月8日、2019年第9週(2月25日~3月3日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】... ・・・もっと見る