気になるタグ #調査・統計
[経営] 医療・福祉業の平均給与は前年同月比1.0%減 厚労省
毎月勤労統計調査平成28年1月分結果速報(3/4)《厚生労働省》
厚生労働省は3月4日、「毎月勤労統計調査(2016年1月分)結果速報」(p1~p18参照)を公表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与額では... ・・・もっと見る
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.63 厚生政策情報センター
キーワードでみる厚生行政(第63号 3/4)《厚生政策情報センター》
「キーワードでみる厚生行政」(2月24日~3月3日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)「EPAにもとづく外国人介護福祉士の累計受け入れ人数」(p2参照)、(2)「国勢調査上の日本の人口が初めて減少」(p3参... ・・・もっと見る
[がん対策] 2015年度の各がん検診受診率はいずれも向上 東京都
平成27年度「健康増進法に基づくがん検診の対象人口率等調査」結果(3/3)《東京都》
東京都は3月3日、2015年10月に実施された2015年度の「健康増進法に基づくがん検診の対象人口率等調査」の調査結果を公表した(p1~p10参照)。この調査は、区市町村が実施するがん検診について、受診率の算定方法を都... ・・・もっと見る
[医療改革] 入院・外来医療に分けて推計の前提を確認 医師需給分科会
医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第3回 3/3)《厚生労働省》
厚生労働省は3月3日、「医療従事者の需給に関する検討会」の「医師需給分科会」を開催し、引き続き「医師の需要推計方法」(p2~p13参照)や「医師偏在に関する課題」(p16~p32参照)ついて討議を重ねた。この分科会は... ・・・もっと見る
[歯科] 歯学教育の改善に関するフォローアップ調査のまとめ案 文科省会議
歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第18回 3/2)《文部科学省》
文部科学省は3月2日、「歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」を開催し、「第3回フォローアップ調査まとめ」案(p7~p15参照)を提示した。この協力者会議は、大学の歯学教育の改善・充実に関する専門的事... ・・・もっと見る
[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は44万4,021世帯 厚労省
生活保護の被保護者調査(平成27年12月分概数)の結果を公表します(3/2)《厚生労働省》
厚生労働省は3月2日、生活保護の被保護者調査(2015年12月分概数)の結果(p1~p5参照)を発表した。被保護者の総数は216万5,585人(前年同月比4,576人減)で、保護率は人口100人あたり1.71%となった(p1参照)(p3参照)... ・・・もっと見る
[医療費] 10月の調剤医療費は6,824億円、後発品割合は数量で59.7% 厚労省
最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成27年10月 (3/1)《厚生労働省》
厚生労働省は3月1日、最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2015年10月)を発表した。2015年10月の調剤医療費は6,824億円(前年度同期比9.7%増)で、うち技術料が1,606億円(同4.0%増)、薬剤料が5,207億円(同1... ・・・もっと見る
[医療費] 10月実績の医療費、前年同期比2.8%増 厚労省
最近の医療費の動向[概算医療費] 平成27年10月号(3/1)《厚生労働省》
厚生労働省は3月1日、2015年度の10月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で2.8%増だった。年齢別では、75歳未満は同2.2%増、75歳以上は同3.9%増(p1参照)(p4参照... ・・・もっと見る
[家計調査] 1月の「保健医療」支出は2カ月連続増加の1万2,894円 総務省
家計調査報告[二人以上の世帯]―平成28年(2016年)1月分速報―(3/1)《総務省》
総務省は3月1日、2016年1月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目3.1%減・実質3.1%減にあたる28万973円(p1参照)(p2参照)(p6参照)と、5カ月連... ・・・もっと見る
[経営] 2016年1月の医療・福祉新規求人総数は約22万人 厚労省
一般職業紹介状況(平成28年1月分)(3/1)《厚生労働省》
厚生労働省は3月1日、「一般職業紹介状況」(2016年1月分)(p1~p10参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表し... ・・・もっと見る
