気になるタグ #調査・統計
[医療安全] 医療事故報告受付35件、センター調査依頼0件 医療安全調査機構
医療事故調査制度の現況報告(10月)(11/9)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は11月9日、2016年10月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。医療事故報告の「受け付け件数」は35件(累計423件)。内訳は、病院から... ・・・もっと見る
[雇用] 7~9月期の完全失業者数、前年同期比2万人減少の206万人 総務省
労働力調査(詳細集計)平成28年(2016年)7~9月期平均(速報)(11/8)《総務省》
総務省は11月8日、2016年7~9月期平均の「労働力調査(詳細集計)」を発表した。15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数など3期分を把握するもの。雇用者数(役員を除く)は5,385万人で前年同期比84万人増加。... ・・・もっと見る
[経営] 9月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.7%減の24.9万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成28年9月分結果速報等(11/7)《厚生労働省》
厚生労働省は11月7日、「毎月勤労統計調査2016年9月分結果速報」(p1~p15参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、医... ・・・もっと見る
[感染症対策] ジカ熱の検査・治療・ワクチン開発を66%が要望 世論調査
「ジカウイルス感染症に関する世論調査」の概要(11/4)《内閣府》
内閣府は11月4日、「ジカウイルス感染症に関する世論調査」の概要(p1~p6参照)を発表した。この世論調査は、国民の意識を調査して、今後の施策の参考とすることが目的。調査時期は2016年9月22日~10月2日で、日本国... ・・・もっと見る
[病院] 7月の1日平均入院患者数は前年同月比5,729人増 厚労省
病院報告(平成28年7月分概数)(11/4)《厚生労働省》
厚生労働省は11月4日、2016年7月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均入院患者数」で、一般病床を含む病院全体は、前月比1,474人増にあたる124万7,493人(前年同月比5,729人減)、一般病床は、前月比1,026人増... ・・・もっと見る
[診療報酬] 療養病棟入院基本料1・2の算定病床数やや減少 慢性期医療協会
日本慢性期医療協会 平成28年度診療報酬改定影響度調査(11/2)《日本慢性期医療協会》
日本慢性期医療協会は11月2日、「平成28年度診療報酬改定影響度調査」の結果を公表した。調査項目は、(1)病床種別の状況(p1参照)、(2)入院患者1人1日あたりの平均請求金額(p2参照)、(3)加算の算定(p3参照)、(... ・・・もっと見る
[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は43万210世帯 厚労省
生活保護の被保護者調査(平成28年8月分概数)の結果を公表します(11/2)《厚生労働省》
厚生労働省は11月2日、生活保護の被保護者調査(2016年8月分概数)の結果(p1~p5参照)を発表した。被保護者の総数は214万6,143人(前年同月比1万7,213人減)で、保護率は人口100人あたり1.69%となった(p1参照)(p3参... ・・・もっと見る
[審査支払] 2016年8月診療分は9,816億円 支払基金
平成28年8月診療分の件数と金額が確定(11/2)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は11月2日、2016年8月診療分の件数と金額(確定値)を発表した。確定件数は総計8,202万件(前年同月比5.1%増)。確定金額は総計9,816億円(同4.5%増)だった(p1参照)。資料には、医療保険... ・・・もっと見る
[医療安全] 1年間の医療事故報告は388件、地域差は縮小傾向 調査機構
医療事故安全調査制度開始1年の動向(11/2)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は11月2日、「医療事故調査制度開始1年の動向」(p1~p54参照)を公表した。2015年10月~2016年9月において、医療事故調査・支援センターに寄せられた、事故報告/... ・・・もっと見る
[審査支払] 8月審査分コンピュータチェック効果は55.1% 支払基金
平成28年8月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(10/31)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は10月31日、2016年8月分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。「請求1万点あたりの原審査査定点数」は28.5点(前年同月比0.6点増)。このうちコンピュータチェッ... ・・・もっと見る
