気になるタグ #調査・統計
[労働災害] 2018年5月の労働災害死傷者数は前年比7.0%増 厚労省
平成30年における労働災害発生状況について(平成30年5月速報)(5/21)《厚生労働省》
厚生労働省は5月21日、「労働災害発生状況(2018年5月速報)」を公表した(p1~p3参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は2万9,795人(前年同期比7.0%増・1,959人増)、「死亡者数」は211人(18.5... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 4月中に調査開始、旧優生保護法の不妊手術
厚労省
旧優生保護法に基づき障害者らが不妊手術を強制されるなどした問題で、加藤勝信厚生労働相は4月24日の閣議後の記者会見で、都道府県などを対象にした全国調査について「できれば4月中に調査を依頼し、6月末までに回... ・・・もっと見る
[臓器移植] 臓器ごとの移植実施数、生存率などを報告 厚労省
臓器移植の実施状況等に関する報告を行いました(5/17)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働大臣は5月17日、参議院厚生労働委員会に「臓器移植の実施状況等に関する報告書」(p2~p7参照)を提出した。報告書は、臓器移植法に基づき、厚生労働省が毎年作成し、参議院厚生労働委員長宛てに提出... ・・・もっと見る
[経営] ドラッグストア3月の販売額は前年同月比8.7%増 経産省
商業動態統計月報 平成30年3月分(5/16)《経済産業省》
経済産業省は5月16日、2018年3月分の「商業動態統計月報」を公表した。ドラッグストア全体の商品販売額は5,307億円で、前年同月比8.7%増加した。商品別にみると、調剤医薬品は375億円(前年同月比14.6%増)、OTC医... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 長寿日本一、女性は沖縄・北中城村
厚労省
2015年の全国市区町村の平均寿命が最も高かったのは男性が横浜市青葉区の83.3歳、女性が沖縄県北中城村の89.0歳だったことが4月17日、厚生労働省が公表した「市区町村別生命表」で分かった。女性は北中城村が3回連続... ・・・もっと見る
[経営] 3月の医療・福祉業の平均給与、前年比1.0%減の約26.7万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成30年3月分結果速報(5/9)《厚生労働省》
厚生労働省は5月9日、「毎月勤労統計調査2018年3月分結果速報」を公表した。医療・福祉業の平均月間現金給与総額は26万7,289円で、前年同月比1.0%減。産業全体では28万4,464円で、2.1%増だった(p1~p2参照)(p7参照... ・・・もっと見る
[病院] 1月の平均在院日数、前月比2.3日増の29.7日 病院報告
病院報告(平成30年1月分概数)(5/9)《厚生労働省》
厚生労働省は5月9日、2018年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院全体の平均在院日数は29.7日となり、前月に比べ2.3日伸びた。病床別の内訳は、一般病床17.2日(前月比1.4日増)、療養病床149.0日(11.1日増... ・・・もっと見る
[医療安全] 医療事故報告20件、センター調査依頼はなし 医療安全調査機構
医療事故調査制度の現況報告(4月)(5/9)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構が5月9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(4月)」によると、医療事故報告は20件あったことがわかった。センター調査依頼はなかった(p1~p2参照)。医療事故報告の内訳は、病院18件、診... ・・・もっと見る
[社会福祉] 2018年2月の生活保護の被保護者は約211万人 厚労省
生活保護の被保護者調査(平成30年2月分概数)の結果を公表します(5/8)《厚生労働省》
厚生労働省は5月8日、「生活保護の被保護者調査」(2018年2月分概数)を公表した。被保護者の総数は211万5,368人で、前年同月比2万6,530人減(1.2%減)となった。保護率(人口100人当たり)は1.67%(p1参照)。被保... ・・・もっと見る
[家計調査] 3月の保健医療支出は1万4,169円、2カ月ぶりの実質増加 総務省
家計調査報告-2018年(平成30年)3月分及び1~3月期平均-(5/8)《総務省》
総務省は5月8日までに、2018年3月分の「家計調査報告」を公表した。1世帯当たりの保健医療関連の支出は1万4,169円で、前年同月比で名目9.1%増、実質7.3%増となった。なお、2018年1月から調査で使用する家計簿の改... ・・・もっと見る