気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 在宅難治性皮膚疾患処置指導管理、患者使用のメス等は提供可
疑義解釈資料の送付について(その12)(12/12付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は12月12日に、疑義解釈資料の送付(その12)に関する事務連絡を行った。今回は、医科診療報酬点数の算定にかかるQ&A2件を掲載している。まず、在宅医療における『C114 在宅難治性皮膚疾患処置指導管... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成24年3月より被災地以外において突合点検・縦覧点検を開始
平成24年3月より突合点検・縦覧点検を開始(12/9)《支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は12月9日に、平成24年3月より突合点検・縦覧点検を開始することを公表した。突合点検とは、同一の患者について、たとえば医科レセプトと調剤レセプトを突き合わせ、処方に食い違いが生じて... ・・・もっと見る
[診療報酬] 財務省が、平成24年度改定で診療報酬本体1%のマイナスを要請
厚生労働省と財務省の次期診療報酬改定にかかる政務折衝(12/9)《財務省》
厚生労働省と財務省とが12月9日に開催した、次期診療報酬改定にかかる政務折衝において配付された資料。 そこでは、財務省サイドから(1)診療報酬本体は1%程度引下げるべき(2)先発品の薬価を10%程度引下げ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 小宮山厚労相に適切な改定率設定を意見具申 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第211回 12/7)《厚労省》
厚生労働省が12月7日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、小宮山厚生労働大臣に提出する意見書をまとめたほか、勤務医等負担軽減、リハビリ、薬剤師の病棟業務などについて議論を行った。 森田会... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「検査料の点数の取扱いについて」の一部差し替えを事務連絡
「検査料の点数の取扱いについて」の一部差替えについて(12/6付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は12月6日に、11月30日付の通知「検査料の点数の取扱いについて」に誤記があったとし、差し替えを示す内容の事務連絡を行った。 11月30日付の通知は、D001『尿中特殊物質定性定量検査』の測定項目に、「(... ・・・もっと見る
[薬価] 基礎的輸液製剤の薬価、保険医療上の必要性精査の上で対応
基礎的輸液製剤の安定的供給に関する質問に対する答弁書(12/2)《内閣》
政府は12月2日に、基礎的輸液製剤の安定的供給に関する質問に対する答弁書を公表した。基礎的輸液製剤(生理食塩液、注射用水、乳酸リンゲル等)は、内科、外科、救急医療等多くの医療分野において必須医薬品である... ・・・もっと見る
[診療報酬] 次期改定率、入院と外来にあらかじめ配分しないことを要望
平成24年度予算編成に向けての日本医師会の見解(12/2)《日本医師会》
日本医師会は12月2日の定例記者会見で、平成24年度予算編成に対する見解を明らかにした。これは、財務省が11月28日に開催した、財政制度等審議会の財政制度分科会に日医が提示した資料に加筆したもの。日本の地域医... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域連携パスを拡大、医療連携を進める 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第210回 12/2)《厚労省》
厚生労働省が12月2日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、薬価調査結果などの報告を受けたほか、退院調整や救急医療、がん診療、認知症医療など「医療機関間の連携」が不可欠な項目を重点的に議論... ・・・もっと見る
[薬価] 後発品の初回価格、収載希望10品目以上なら0.6倍に 薬価部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第74回 12/2)《厚労省》
厚生労働省が12月2日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、後発医薬品、新薬創出・適応外薬解消等促進加算を中心に議論を行った。 後発品について、厚労省は、(1)内用薬の初回設定時に... ・・・もっと見る
[審査支払] オンライン請求のPC基本ソフト、Windows 7 SP1など4種類追加
オンライン請求で使用する際のパソコン基本ソフトの種類を拡大(12/1)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金はこのほど、オンライン請求で使用する際のパソコン基本ソフトの種類を拡大したことを公表した。支払基金では、オンライン請求を利用する保険医療機関等や保険者からの要望に応え、利便性の... ・・・もっと見る
