気になるタグ #診療報酬
[医薬品] カルボプラチンの乳がんへの適応など、正式に保険収載
公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて(12/22)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、「公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱い」について通知を発出した。ドラッグ・ラグ解消のために、海外等で一定の評価がな... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年4月分からの電子レセプト請求における算定日の記録方法示す
電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付等の請求を行う保険医療機関に係る各点数の算定日の記録について(12/22付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は12月22日に、「電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付等の請求を行う保険医療機関に係る各点数の算定日の記録」に関する事務連絡を発出した。厚労省が平成22年... ・・・もっと見る
[診療報酬] 次期プラス改定、地域医療の崩壊の食い止めに期待 日医
平成24年度診療報酬・介護報酬改定についての日本医師会の見解(12/22)《日本医師会》
日本医師会は12月22日の定例記者会見で、平成24年度診療報酬・介護報酬改定に関する見解を明らかにした。日医は、今般の診療報酬改定におけるプラス改定は、「野田総理大臣が就任前の8月に『平成24年度の診療報酬改... ・・・もっと見る
[DPC] データ提出遅れた4病院で、1月のデータ提出係数を減算
DPC対象病院におけるデータ提出係数の取扱いについて(12/21付 通知)《厚労省》
厚生労働省は12月21日に、DPC対象病院におけるデータ提出係数の取扱いに関する通知を発出した。DPCのデータ提出が期限どおりに行われていないと、厚労省による集計処理、および各DPC対象病院へのフィードバックが遅... ・・・もっと見る
[診療報酬] 次期改定率、もう少し上のプラス改定が希望だった 厚労相
小宮山大臣記者会見概要(12/21)《厚労省》
小宮山厚生労働大臣が12月21日の平成24年度予算大臣折衝後に行った会見の概要。この日は、平成24年度診療報酬・介護報酬改定についてコメントしている。小宮山大臣は、まず、財務省が診療報酬のマイナス改定を求めて... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定率、診療報酬プラス0.004%、介護報酬プラス1.2%
平成24年度診療報酬・介護報酬改定率(12/21)《内閣》
政府は12月21日に、平成24年度の診療報酬と介護報酬の改定率を決定した。診療報酬については、全体(ネット)でプラス0.004%と、ごく僅かながらプラス改定。介護報酬についても1.2%のプラス改定となる(p1~p4参照)... ・・・もっと見る
[薬価] 平成24年度薬価制度改革の骨子固まる 薬価専門部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第78回 12/21)《厚労省》
厚生労働省が12月21日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、平成24年度薬価制度改革の骨子について了承した。平成24年度薬価制度改革は以下のようになる。まず、新薬創出等加算については「... ・・・もっと見る
[診療報酬] 支払・診療両側が改定内容の具体的意見表明 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第213回 12/21)《厚労省》
厚生労働省が12月21日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、平成24年度のDPC制度見直し案、薬価制度改革の骨子、材料価格制度改革の骨子について了承したほか、支払・診療の両側から平成24年度改定へ... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 24年4月から、後期高齢者の外来医療でも高額療養費を現物給付
「後期高齢者医療の高額療養費の支給、食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額の減額の取扱いについて」の一部改正について(12/16付 通知)《厚労省》
厚生労働省は12月16日に、「後期高齢者医療の高額療養費の支給、食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額の減額の取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。平成24年4月1日から、外来医療においても高額... ・・・もっと見る
[診療報酬] 健保組合赤字等を鑑み、診療報酬引き上げ断固反対の意を表明
平成24年度診療報酬改定等に関する緊急要請(12/16)《健保連》
健康保険組合連合会ら支払4団体は12月16日、民主党・社会保障と税の一体改革調査会の細川会長(前厚労相)に宛てて、平成24年度診療報酬改定等に関する緊急要請を行った。健保連をはじめとする中医協支払側は、平成2... ・・・もっと見る