気になるタグ #診療報酬

全 4,257 件
2013-05-08

[診療報酬] 厚労省医療課の「がん治療の費用対効果評価」等にレセ情報提供

診療報酬

第3回 レセプト情報等の提供について(平成25年2月8日~2月15日受付分)(5/8)《厚生労働省》

厚生労働省は5月8日に、第3回のレセプト情報等提供(平成25年2月8日~2月15日受付分)について発表した。レセプト(診療報酬明細書)は、医療機関が保険者(一次的には審査支払機関)に医療費の請求を行う際の明細書...  ・・・もっと見る


2013-05-01

[薬価] アカルボース錠等、製造販売承認の承継に伴い薬価収載

薬価 診療報酬

使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(5/1 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は5月1日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する事務連絡を行った。今回は、製造販売承認に関する製薬企業間の承継に伴って販売名が変更された医薬品(内用薬5品目)を薬価基準に収載し...  ・・・もっと見る


2013-04-30

[材料価格] 医療機器の保険適用通知、販売名を一部訂正

材料価格 診療報酬

「医療機器の保険適用について」の一部訂正について(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は4月30日に、「医療機器の保険適用について」の一部訂正に関する事務連絡を行った。これは、平成25年3月29日付の通知「医療機器の保険適用について」(保医発0329第5号)において、記述に誤りがあったた...  ・・・もっと見る


2013-04-30

[材料価格] 新たな医療機器の保険導入について、厚労省が通知

材料価格 診療報酬

医療機器の保険適用について(4/30付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月30日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。この通知では、平成25年5月1日から新たに保険収載された医療機器を掲載している。今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬項目で包括評価され...  ・・・もっと見る


2013-04-30

[診療報酬] 自家移植細胞、「実績ある医師の執刀」明確化するため要件訂正

診療報酬

「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」の一部訂正について(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は4月30日に、「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」の一部訂正に関して事務連絡を行った。これは、新たに保険適用された保険医療材料である『ヒト自...  ・・・もっと見る


2013-04-30

[薬価] ヨウ化カリの効能に「放射性ヨウ素による甲状腺内部被曝予防」追加

薬価 診療報酬

ヨウ化カリウム丸50mg「日医工」の保険適用上の取扱いについて(4/30付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月30日に、「ヨウ化カリウム丸50mg「日医工」の保険適用上の取扱い」に関する通知を発出した。これは、同製剤の効能・効果および、用法・用量について、薬事法上の一部変更承認がなされたことを受け、...  ・・・もっと見る


2013-04-30

[診療報酬] 悪性度の高い子宮頸がんウイルスの検出技術を5月から保険適用

診療報酬

検査料の点数の取扱いについて(4/30付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月30日に、「検査料の点数の取扱い」に関する通知を発出した。これは、新たな検査技術の保険導入(4月10日の中医協総会で承認)に伴い、平成24年度診療報酬改定の解釈通知である「診療報酬の算定方法の...  ・・・もっと見る


2013-04-26

[薬価] 情動脱力発作へのクロミプラミン塩酸塩を保険適用

薬価 診療報酬

公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(4/26付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月26日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。同日開催の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において、2成分3品目の適応外使用に係る公知申請の事...  ・・・もっと見る


2013-04-25

[薬価] 後天性血液凝固第XIII因子欠乏症への血液凝固第XIII因子を保険適用

薬価 診療報酬

公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(4/25付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月25日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。同日開催の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会において、1成分1品目の適応外使用に係る公知申請の事...  ・・・もっと見る


2013-04-24

[DPC] III群の細分化、26年度改定では可能性低い  DPC評価分科会

DPC 診療報酬

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成25年度 第2回 4/24)《厚生労働省》

厚生労働省は4月24日に、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会を開催した。この日の議題は、(1)医療機関群III群のあり方(2)CCPマトリックス―の大きく2点。平成24年度の診療報酬改定では、DPC病院を、「大学病院...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る