気になるタグ #医療制度改革
[行政改革] 未収金対策支援など、省内事業の見直しへ 厚労省
厚生労働省 行政事業レビュー(公開プロセス)(5/31)《厚労省》
厚生労働省が5月31日に開催した、行政事業レビュー(公開プロセス)で配付された資料。行政事業レビューとは、各省庁で予算の支出先や使途等を把握し、自ら事業点検をしながら、その結果を行政に反映させるという... ・・・もっと見る
[審査支払] 審査の実施体制について論点案示す 厚労省
審査支払機関の在り方に関する検討会(第3回 5/28)《厚労省》
厚生労働省が5月28日に開催した、審査支払機関の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、審査支払機関の在り方について議論した。 現行法に位置づけられている審査機関は、「社会保険診療報酬支払基金... ・・・もっと見る
[病院] 民間病院経営の優れた部分を見習うべき 全自病
社団法人全国自治体病院協議会 平成22年度定時総会(5/27)《全自病協》
全国自治体病院協議会がこのほど開催した、定時総会で配付された資料。邉見会長は所信の中で、「自治体病院の経営改善が喫緊の至上命題である」とし、公立病院改革プランの先行事例を参考にすることや、給与制度の... ・・・もっと見る
[高額療養費] 低所得層の限度額、現行水準の2分の1に引き下げ要請
高額療養費制度の改善で負担軽減を求める要請書(5/27)《保団連》
全国保険医団体連合会は5月27日に、長妻厚生労働大臣らに宛てて、高額療養費制度の改善で負担軽減を求める要請書を提出した。これは、東京大学医科研究所の研究チーム調査による「医療費負担に関する実態調査につ... ・・・もっと見る
[行政改革] 言語聴覚士の国家試験、受験料や免許登録料は適正な水準か
厚生労働省省内事業仕分け(第10回 5/27)《厚労省》
厚生労働省が5月27日に開催した、厚生労働省省内事業仕分けで配付された資料。この日は、(1)医療研修推進財団(2)安全衛生技術試験協会(3)ヒューマンサイエンス振興財団―が対象となった。 医療研修推進財団... ・・・もっと見る
[白書] 少子高齢社会の日本モデルを確立し、諸外国に手本示す 厚労省
厚生労働省政策会議(第18回 5/26)《厚労省》
厚生労働省が5月26日に開催した、厚生労働省政策会議で配付された資料。この日は、平成22年版の厚生労働白書(暫定版)について報告が行われた。 平成22年版の白書は、副題を「生活者の立場に立つ信用される厚生... ・・・もっと見る
[臓器移植] 記載不備のある臓器提供意思表示カードの取扱いを議論
臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班(第9回 5/26)《厚労省》
厚生労働省が5月26日に開催した、臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班で配付された資料。この日は、臓器提供意思表示カードの記載不備事例の取扱いについて議論した。 記載不備の臓器提... ・・・もっと見る
[行政改革] 医療・介護の給付費適正化事業などを自ら点検 厚労省
行政事業レビューの公開プロセスの実施について(5/24)《厚労省》
厚生労働省は5月24日に、行政事業レビューの公開プロセスの実施について発表した。行政事業レビューとは、事業仕分けの内生化・定常化と言うべきもので、各省庁で予算の支出先や使途等を把握し、自ら事業点検をし... ・・・もっと見る
[病院] 平成22年3月現在の会員数は2514病院で、68万床 日病
社団法人 日本病院会 平成22年度 代議員会(5/22)《日本病院会》
日本病院会が5月22日に開催した、平成22年度代議員会で配付された資料。この日は、平成22年度事業計画や予算について議論し、承認した。 日病の平成22年度事業計画における重点項目は、(1)病院医療の再生(2)... ・・・もっと見る
[療養病床] 介護療養病床廃止の撤回などを強く要望 保団連
介護療養病床廃止を撤回し必要な医療と介護が提供できるよう、診療報酬、介護報酬を引き上げてください(5/21)《保団連》
全国保険医団体連合会は5月21日に、長妻厚生労働大臣らに宛てて、介護療養病床廃止の撤回と、診療報酬および介護報酬の引き上げを求める要望書を提出した(p1参照)。 これは、保団連が、都道府県保険医協会・医会... ・・・もっと見る