気になるタグ #医療制度改革
[社会保障] 財政健全化に向け、診療報酬本体引下げや保険給付範囲見直しを
財政の健全化に向けた考え方について(12/9)《財務省》
財務省は12月9日に、「財政の健全化に向けた考え方について」を公表した。これは、財政制度等審議会・財政制度分科会の議論を取りまとめた報告書である。我が国の現在の財政状況は、社会保障費の急増と、経済鈍化に... ・・・もっと見る
[予防接種] 子宮頸がんワクチン、24年度も接種対象女児は現行同様を要望
子宮頸がん予防ワクチンの平成24年度以降公費助成接種に関する要望書(12/12)《子宮頸がん征圧をめざす専門家会議》
子宮頸がん征圧をめざす専門家会議など5団体は12月12日に、小宮山厚生労働大臣に宛てて、「子宮頸がん予防ワクチンの平成24年度以降公費助成接種に関する要望書」を提出した。要望書では、平成22年度より公費助成し... ・・・もっと見る
[社会保障] 地方単独事業、社会保障の該当性について議論を整理
社会保障・税一体改革分科会(12/12)《内閣官房》
内閣官房が12月12日に開催した、社会保障・税一体改革分科会で配付された資料。この日は、社会保障関係の地方単独事業に関する調査結果について、議論整理が行われた。内閣官房・総務省・財務省・厚生労働省の連名に... ・・・もっと見る
[社会保障] 消費税率引上げ、社会保険診療等の消費税非課税問題の検討を
税制調査会(平成23年度 第27回 12/12)《内閣府》
内閣府が12月12日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、社会保障・税一体改革に向けて、関係大臣から意見聴取を行った。厚生労働省の辻副大臣は、消費税問題について言及。現在、社会保険診療や介護サ... ・・・もっと見る
[規制改革] 基準病床、全国一律の算定方式を見直すよう要請 東京都等
九都県市首脳会議「病床規制の弾力化について」に係る要請を実施しました(12/9)《東京都》
東京都は12月9日に、病床規制の弾力化について、厚生労働省へ要請書を退出したことを明らかにした。これは、11月8日に開催された第60回九都県市首脳会議(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障・税の一体改革を最重要課題と位置づけ
野田内閣総理大臣記者会見(12/9)《首相官邸》
12月9日に行われた、野田内閣総理大臣の記者会見。野田首相は会見の冒頭、51日間にわたる臨時国会閉会をうけ、第3次補正予算および復興財源確保法の成立を一歩とする、被災地復興推進の仕組みを揃えることができたこ... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障の地方単独事業、制度の効率化と財源確保の双方が課題
財政制度等審議会 財政制度分科会(12/7)《財務省》
財務省が12月7日に開催した、財政制度等審議会の財政制度分科会で配付された資料。この日は、地方税財政について議論を行った。社会保障・税一体改革に向けた議論において、地方自治体からは「地方単独事業を含めた... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障の将来像、消費税を現役世代の給付財源に拡大
社会保障改革推進本部(第5回 12/5)《厚労省》
厚生労働省が12月5日に開催した、社会保障改革推進本部で配付された資料。この日は、厚労省当局から中間報告案および、社会保障改革で目指す将来像案が示され、これに基づいた議論を行った。中間報告案は、省内にお... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障・税一体改革、年内に具体策取りまとめへ
政府・与党社会保障改革本部(第1回 12/5)《内閣官房》
内閣官房が12月5日に開催した、政府・与党社会保障改革本部の初会合で配付された資料。この会合は、社会保障・税一体改革成案を具体化するために、野田内閣総理大臣を本部長に置き、関係閣僚と与党役職者で協議を行... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 新たな高齢者医療制度の内容、更に検討を進めたい
後期高齢者医療制度に関する質問に対する答弁書(12/2)《内閣》
政府は12月2日に、後期高齢者医療制度に関する質問に対する答弁書を公表した。後期高齢者医療制度(平成20年4月実施)については、高齢者より、「年齢による差別」「保険料負担の増加」など、批判が多くあがっている... ・・・もっと見る