気になるタグ #医療制度改革
[白書] 社会保障改革の議論においては、他者の立場で考えることが重要
平成24年版 厚生労働白書(8/28)《厚生労働省》
厚生労働省は8月28日に、平成24年版の厚生労働白書を公表した。今回のサブタイトルは「社会保障を考える」。本格的な社会保障・税一体改革の推進を控え、国民的議論を巻き起こしたい考えだ。白書ではまず、社会保障... ・・・もっと見る
[社会保障] 市町村職員に一体改革を説明、入院医療の強化と在宅医療の推進
第92回 市町村職員を対象とするセミナー「社会保障と税の一体改革について」(8/24)《厚生労働省》
厚生労働省は8月24日に、市町村職員を対象としたセミナー「社会保障と税の一体改革について」を開催した。セミナーでは、(1)一体改革の基本的考え方(p3~p14参照)(2)3党(民主、自民、公明)協議を踏まえた対応(... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障制度改革の推進関連法が施行
社会保障制度改革推進法(8/22)《内閣》
社会保障制度改革推進法など、社会保障・税一体改革関連法が8月22日に施行された。資料として、次の関連3法案を掲載した。(1)社会保障制度改革推進法案(p1~p16参照)(2)社会保障の安定財源の確保等を図る税制の... ・・・もっと見る
[社会保障] 改革国民会議に日医を参画させ、国民皆保険を堅持すべき
社会保障制度改革推進法ほかの成立にあたって(8/22)《日本医師会》
日本医師会は8月22日の定例記者会見において、社会保障制度改革推進法ほかの成立にあたっての見解を発表した。まず、日医は「社会保障の安定財源が確保されたこと、消費税を年金、医療等のために充当することが明確... ・・・もっと見る
[構造改革] 医療用ソフトの法令上への位置づけ、24年度中に結論へ
構造改革特別区域の第21次提案に対する政府の対応方針(8/21)《内閣官房》
内閣官房は8月21日に、構造改革特別区域の第21次提案に対する政府の対応方針を発表した。平成23年12月26日~24年2月29日に寄せられた構造改革特区の第21次提案については、提案主体と所管省庁との間で折衝が続けられ... ・・・もっと見る
[行政改革] 介護サービス指導者養成事業等、自治体の同様業務との調整を
行政改革実行本部(第8回 8/17)《首相官邸》
政府は8月17日に、行政改革実行本部を開催した。この日は、平成25年度予算の概算要求に向けた「行政事業レビュー結果の確実な反映」などについて議論を行った。行政事業レビューとは、(1)各府省が自律的に(2)予... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障改革推進法が成立、社会保障財源のため消費税率引上げ
野田内閣総理大臣記者会見(8/10)《首相官邸》
野田内閣総理大臣は8月10日に、社会保障制度改革推進法をはじめとする社会保障・税一体改革法が成立したことを受け、記者会見を行った。 社会保障制度改革推進法では、医療・介護・年金を中心とする社会保障制度... ・・・もっと見る
[規制改革] 健康福祉の安全確保、市場競争や領域拡大の中で強化すべき
規制・制度改革委員会(8/3)《内閣府》
内閣府は8月3日に、規制・制度改革委員会を開催した。この日は、今後の規制・制度改革の推進に係る基本的な考え方について議論を行った。内閣府当局は、「規制・制度改革の今後の推進に係る基本的考え方」(たたき台... ・・・もっと見る
[政策評価] 医薬品の審査効率化等、医療分野の政策評価手法の妥当性を検討
政策評価に関する有識者会議 医療・衛生WG(第1回 7/30)《厚生労働省》
厚生労働省は7月30日に、政策評価に関する有識者会議の「医療・衛生WG(ワーキンググループ)」の初会合を開催した。昨今、国に対して「政策の評価を自ら行い、次年度にその反省を活かすべき」との要請が強まってい... ・・・もっと見る
[社会保障] 日本再生戦略で、医療・介護の「規制・制度改革」の推進を強調
国家戦略会議(平成24年 第8回 7/30)《国家戦略室》
政府の国家戦略室は7月30日に、国家戦略会議を開催した。この日は、日本再生戦略をとりまとめている。日本再生戦略については、前回(7月11日)会合で原案が示され、若干の修正が行われている。 医療・介護分野... ・・・もっと見る