気になるタグ #医療制度改革
[構造改革] 小規模多機能型と通所サービスとの兼務、研修で対応可能?
構造改革特区(第22次提案)に関する再々検討要請の実施について(2/22)《内閣官房》
政府は2月22日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再々検討要請」を実施したことを発表した。平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する第22次提案については、実施の可否・是非について所管省庁で検討... ・・・もっと見る
[医療改革] 健康・医療分野の取組み強化へ、厚労省内に新推進本部設置
健康・医療戦略厚生労働省推進本部の設置(2/22)《厚生労働省》
厚生労働省は2月22日に、健康・医療戦略厚生労働省推進本部を設置することを発表した。安倍政権における成長戦略では、健康・医療分野の取組みの強化が重要な柱となる。そのため、このたび内閣官房に「健康・医療戦... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障・税一体改革の経緯や現状等を説明 厚労省
全国厚生労働関係部局長会議 政策統括官(社会保障担当)(2/20)《厚生労働省》
厚生労働省は2月20日に、全国厚生労働関係部局長会議(2日目)を開催した。この会議は、厚労省幹部が全都道府県の厚生労働担当部局長に向けて、平成25年度の重要施策について説明するもの。本号では、政策統括官(社... ・・・もっと見る
[社会保障] 国民会議でヒアリング、日本経団連は医療総額管理制を提唱
社会保障制度改革国民会議(第4回 2/19)《首相官邸》
社会保障制度改革国民会議が2月19日に開催され、(1)日本経済団体連合会(p104~p152参照)(2)経済同友会(p153~p159参照)(3)日本商工会議所(p160~p166参照)(4)日本労働組合総連合会(p167~p177参照)―の4団体... ・・・もっと見る
[規制改革] 混合診療解禁論、保険外併用療養で十分対応している 厚労相
田村大臣閣議後記者会見概要(2/15)《厚生労働省》
田村厚生労働大臣は2月15日の閣議後に記者会見し、規制改革会議で検討される『保険外併用療養の範囲拡大』などについてコメントした。まず田村厚労相は、「混合診療の解禁が、規制改革会議の議題に上がるのかどうか... ・・・もっと見る
[規制改革] 保険外併用療養の拡大等、重点規制改革課題の具体例にあがる
規制改革会議(第2回 2/14)《内閣府》
内閣府は2月14日に、規制改革会議を開催した。この日は、安倍首相が日本経済再生本部において指示した3つの規制改革重点分野(健康・医療、エネルギー・環境、雇用)について、それぞれワーキンググループを設置して... ・・・もっと見る
[構造改革] 小規模多機能の定員緩和、なじみの関係や家庭的雰囲気が壊れる
構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請に対する各府省庁の回答について (2月7日)《内閣官房》
政府は2月7日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請に対する各府省庁の回答」について発表した。第22次提案は、平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する提案だ。これらは、所管省庁に送付さ... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障の効率化等に向けた論議、諮問会議と国民会議が連携を
経済財政諮問会議(平成25年 第4回 2/5)《内閣府》
内閣府は2月5日に、経済財政諮問会議を開催した。この日は、雇用・所得の増大やデフレ脱却に向けた取組について議論したほか、甘利経済再生担当相から「今後の検討課題」について提案が行われた。今後は、いわゆる「... ・・・もっと見る
[医療改革] 一体改革の動向や、25年度予算案を社会保障審議会に報告
社会保障審議会(第25回 1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、社会保障審議会を開催した。この日は、社会保障・税一体改革に関する検討状況(p4~p11参照)や、平成25年度の厚労省予算案(p12~p157参照)などについて当局から報告を受けた。一体改革につい... ・・・もっと見る
[医療改革] 健康・医療関連を、規制改革の重点分野に指定 安倍首相
日本経済再生本部(第3回 1/25)《首相官邸》
政府は1月25日に、日本経済再生本部の会合を開いた。再生本部では、当面の課題である「緊急経済対策の策定」を終え(1月11日に閣議決定)、今後は「新たな成長戦略」の策定に議論の軸足を移す。この日は、甘利経済再... ・・・もっと見る