気になるタグ #医療制度改革
[規制改革] ネット上のセカンドオピニオン、一般的医療情報サイトで対応を
構造改革特区の第23次提案及び地域再生の第10次提案に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答について (7/18)《内閣官房》
内閣官房は7月18日に、「構造改革特区の第23次提案及び地域再生の第10次提案に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答」を公表した。医療・介護に関連の深い提案に関する、所管省庁の回答を見てみよう。まず、... ・・・もっと見る
[医療改革] 2014年度から健保組合で「データヘルス計画」作成し予防等充実
日本経済再生本部(第8回 7/16)《首相官邸》
政府は7月16日に、日本経済再生本部を開催した。この日は、6月14日に閣議決定された成長戦略の推進に向けた議論を行った。事務当局からは、成長戦略(日本再興戦略)の中短期工程表が提示された(p2~p50参照)。これ... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障・税一体改革報告書に向け詰めの議論開始 国民会議
社会保障制度改革国民会議(第17回 7/12)《首相官邸》
政府は7月12日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。いよいよ、報告書の取りまとめに向けた本格的な議論が始まった格好だ。事務局からは、報告書の大枠のイメージが示されている。そこでは、まず「社会保障制度... ・・・もっと見る
[社会保障] 出来高診療報酬改め、地域に報酬決定を委譲 国会版国民会議
「国会版社会保障制度改革国民会議」最終とりまとめ(7/1)《国会版社会保障制度改革国民会議》
超党派の国会議員有志で組織される国会版『社会保障制度改革国民会議』は7月1日に、最終とりまとめを行い、公表した。会議では、政府の『社会保障制度改革国民会議』(清家篤会長)の論議が、「消費税引上げに伴う、... ・・・もっと見る
[不妊治療] 不妊治療への公的助成めぐり、基本的な考え方を提示
不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第3回 6/28)《厚生労働省》
厚生労働省は6月28日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から、これまでの議論を整理した「基本的な考え方」案が提示された(p30参照)。そこでは、ま... ・・・もっと見る
[規制改革] ネット上のセカンドオピニオン、対象患者限定などで認めるべき
構造改革特区の第23次提案及び地域再生の第10次提案に関する再検討要請の実施について(6/26)《内閣官房》
政府は6月26日に、「構造改革特区の第23次提案及び地域再生の第10次提案に関する再検討要請」を実施したことを発表した。今回、医療・介護に関連の深い提案としては、(1)日中の時間帯において提供される20分未満の... ・・・もっと見る
[社会保障] 医療の機能分化等で議論、近く報告書案策定に着手 国民会議
社会保障制度改革国民会議(第16回 6/24)《首相官邸》
政府は6月24日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日も、前回に続き、2巡目の議論を行った(第3回目)。テーマは、(1)医療の機能分化に係る取組みの、都道府県との調整(2)総合診療医(3)高齢化に対応... ・・・もっと見る
[行政改革] 医療情報DB事業や健保組合給付費臨時補助金、抜本的見直しを
行政事業レビュー(公開プロセス)(6/21)《厚生労働省》
厚生労働省は6月21日に、行政事業レビューを実施した。今回は、(1)医療情報データベース事業(p4~p33参照)(2)非正規労働者総合支援事業推進費(p34~p47参照)(3)健康保険組合給付費等臨時補助金(p48~p61参照)... ・・・もっと見る
[行政改革] がん医療に携わる医師等への研修事業、抜本的な見直しを
厚生労働省 行政事業レビュー(公開プロセス)(6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は6月13日に、行政事業レビューを実施した。行政事業レビューは、各府省が自律的に、予算要求の前にすべての事業について有用性等の点検を行い、次年度予算要求等にその結果を反映させる手続き。民主党政... ・・・もっと見る
[社会保障] 地域包括ケアや、医療・介護の給付範囲適正化などで議論続く
社会保障制度改革国民会議(第15回 6/13)《首相官邸》
政府は6月13日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。国民会議では、これまでに「議論の整理」を行っており、前回(6月10日)から医療・介護に関して2巡目の議論に入っている。この日は、事務当局から、さらに議... ・・・もっと見る